個人的には 電工2種(実技込み)>消防4乙≧電工2種(筆記だけ)>危険物 って感じだと思います。 どれも「過去問学習+ちょっと参考書見る」みたいな勉強方法が中心となる資格ですが、特に危険物はほぼ過去問そのままなので、1番簡単かと思います。 消防、電工はある程度はほぼ過去問そのまますが、微妙に変えた問題(表を覚えておかなければ解けない)が出るので、その分難易度は上がると思います。 なので、表を覚えるのが苦じゃない人にとっては、電工より全然、出題範囲が狭い消防の方が簡単、表を覚えるのが苦な人には出題範囲が広くとも電工の方が簡単となるかと思います。 私は、後者なので、どちらかと言うと電工の方が簡単に思えます。 試験の感想 ●危険物 数字ばかり(何kg、何%、何倍)なので、「こういう理由でこの数値なのね、納得」みたいな覚え方ができない。なので、忘れると終わり笑 ただ3種の中で1番、過去問の再出題比率が高く、10年分過去問だけの学習でも合格率は高いと思う。 ●消防 とにかく建物の分類が細かすぎる。なので、表は必ずある程度覚える必要があるが、それがとてもめんどくさい。 ただ他の部分は、それ以外は「常識的に考えたらこのあたりだよね」みたいな推測がしやすく、表以外の数値(㎡、cm)は覚えやすい。 ●電工2種 3種の中でも、参考書が1番分厚く、範囲が広い。表1つあたりの項目は少ないが、ただ数が多いのでそれなりに大変。 ただ他の部分は、消防と同様、それ以外は「常識的に考えたらこのあたりだよね」みたいな推測がしやすく、表以外の数値(㎡、cm)はある程度覚えやすい。範囲は1番広いですが、消防や危険物のように数値、表を忘れたら終わりという感じではなく、「常識的に考えたらわかる」「想像して見たらわかる」っていうのが、1番通用しやすい試験かと思います。
なるほど:1
危険物乙4>消防設備士乙4>電工2種 理由 危険物は1回落ちた。 消防関係は学校で習わない。 電工2種は工業高校電気科のため何の苦労もしてない。
< 質問に関する求人 >
危険物乙4(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る