教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生でディズニーキャストになりたい者です。 私は今年度の2月の面接会に行く予定なのですが、希望がアトラクションキャ…

高校生でディズニーキャストになりたい者です。 私は今年度の2月の面接会に行く予定なのですが、希望がアトラクションキャスト、ゲストコントロールキャストです。私は通信制高校に通っていて、月から金、土曜日の朝から22時まで出ることができます。しかし、高校生にはアトラクションキャストやゲストコントロールキャストはできないと風の噂で聞きました。応募条件の欄にも「法令などの関係から、フードサービス(飲食施設での接客)、マーチャンダイズ(商品販売)の募集が中心です」と書いてあるので、いくら通信でシフトも入れると言えど、高校生がアトラクションキャストやゲストコントロールキャストになるのは厳しいんですかね。 本題なのですが、面接の際、配属が現実的でない職種を第1希望でアピールするのはやはり良くないですか? そもそも、高校生が「アトラクションキャストになりたいです」と面接で言うこと自体はOKなんでしょうか? 教えていただきたいです。

続きを読む

516閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    高校生は22時の遅番に入れないし、法令に遵守してアトラクションになれないんないんです。 応募条件にも書かれている通り、フードかマーチャンになります。 募集が中心です=この2つのどちらかになる。 高校生が塾講師やメイドカフェで働けないのと一緒です。 あと今は土日含む週5日(フルタイム)と土日祝(パートタイム)の募集なので、日曜日に入れないと採用されないです。 アトラクションがどうしてもやりたいなら高校を卒業してからですねー

  • ゲストコントロールはわかりませんが、アトラクションに関しては法令の関係上高校生はできないそうです。 機械を触るのが関係あるのかもしれないですね。 言うこと自体は可能ですが、その場でその年齢じゃ規定上出来ないです。と断られるか、断られなくてもアトラクションキャストの連絡はこないでしょうね。

    続きを読む
  • 与えられた仕事なら何でもやります!という感じではなく、高校生はできないと言われているのだから希望を伝えたら高校生のアトラクションキャストは募集していないという理由で落とされますよ。 通信だろうが普通に学校に通っていようが関係なく”高校生”なのでシフトにたくさん入れるからといってもダメなものはダメです。 あくまで”高校生”が対象外なのですよ。

    続きを読む
  • 言うだけなら自由ですよー! 希望なんだし、あくまでも。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる