教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の難易度について、大学の法学部を出ても2~3年は当たり前という情報もあれば、新聞に出ている主婦の通信講座にあるよ…

行政書士の難易度について、大学の法学部を出ても2~3年は当たり前という情報もあれば、新聞に出ている主婦の通信講座にあるように簡単に取れるという情報もあります。 どちらが本当ですか?

8,552閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    行政書士試験の難易度は今は若干易化傾向してるとはいえ 法学部卒でも行政法などを学んでいないと スムーズには無勉では中々いけないでしょう 予備校経由で簡単にいく人もいれば 独学で1~2年かかる人もいます 総合的にみれば難しくて無理というレベルではないけれども 初学者から見れば難しい試験 法学部卒からみればやや手ごわい試験という感じではないでしょうか。

    なるほど:4

  • 司法書士や予備試験でも受けない限り数年かかるのが現実です。ただ言い方を変えれば超難関試験では一日10〜15時間を1〜3年は頑張らないといけないのに対して行政書士なら3カ月でいけるということです。少なくとも900時間かかる計算になりますが一回目の受験以内に1000時間の勉強ができれば結構な確率で受かる試験です。逆に勉強時間が足りないと全く歯が立たないですね

    なるほど:2

    そうだね:1

  • >大学の法学部を出ても2~3年は当たり前という情報もあれば、 毎年、法学部の学生だけでも10万人近くは生まれてると思います。 大学4年分の法学部生としては、毎年40万人は存在している計算ですかね? その人たちの全員が全員、行政法を勉強して、かつ資格試験を受けようと思うとは考えられないですが、、、それでもこの資格試験の合格者5千人程度を考えると、法学部の学生でも簡単には受かっていないと推測されるかと思います。 ただそれが資格試験をもっぱら目指して、そこで卒業後までやって2〜3年ってのは、個々人の話が強くなって来るとも思うので、正直、そこから難易度を考えることはできないし、しない方がいいと思います。 >新聞に出ている主婦の通信講座にあるように簡単に取れるという情報もあります。 主婦が取れたら簡単って理屈が、意味が分からないです。 そもそも一流大学やそれこそ法学部を出た主婦なんて数え切れないほどいますし、加えて、主婦ならそこで勉強時間が作れる人も沢山いると思いますから。 っで、有名どころの資格予備校や通信講座でも、毎年の合格者なんて多くて200人程度だと思います。 普通?は100人程度かそれ以下で、その中で実際に主婦だって人の割合も、決して多くは無いと推測できます。 一つの大手資格予備校を使った主婦で、簡単そうに見えて合格してる人、、、実際は数十人もいないかも?と考えると、それって本当に簡単に取れてると思いますか? (元々が優秀な人や、それこそかなり時間や期間を使って頑張れた人、またそれらの両方って考えたら、、、決して主婦目線で考えても簡単とは言えないと思いますよ。)

    続きを読む

    なるほど:7

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる