解決済み
日本郵便の地域基幹職で採用されたものです。 配属の決め方について聞きたいことがあり、質問させてもらいました。私の配属先はホントに限界集落みたいな村にある3名の小さな局だったのですが、同期は窓口が7個とか8個あるような比較的大きめの局に配属されました。 たまに会うと出来るようになった業務量の差に愕然としてしまいます。 今まで配属場所とか気にしていなかったのですが、別の仕事についた友達が地方の小さな支店配属になった時に上司に「お前は期待されてないからそんなとこに配属されたんだ!」と言われたと言っていたのを思い出して、私もそうなの....?と思って最近凄くもんもんとしてしまいます。 ちなみに私も同期も配属先は配属希望地の第3志望でした。 やはり新人に対する期待度で配属先決めるのでしょうか...? 今更こんなことを知ったところでどうしようも無いのは分かっているのですが、気になって仕方ないです。 よろしくお願いします
1,332閲覧
1人がこの質問に共感しました
<上司に「お前は期待されてないからそんなとこに配属されたんだ!」 と言われた。 最悪な上司ですね。理由はともあれ、なぜ部下に今後の期待をする旨 言わずにやる気を無くすことを言うんでしょうかね? こんな上司こそどこかに飛ばしたいですよ。人として上司として 間違ってますよ。 配属の件ですが、人事に関しては支社の係長か担当者、エリアに関しては 総務副統括局長あたりがやっていると思いますが、単マネに優秀な人間を 回すということはないと思いますよ。 何をもって優秀と言うのか? 学歴がいい? 面接の成績がいい? 私はエリアの人間ですが、学歴のいい子もきますし高卒の子も配属され ますよ。 気にし過ぎだと思います。 私のエリアの場合は、単マネは、お客様も多いので業務スキルは伸びますが 営業スキルは・・・・・。 この間は、かんぽ生命の課長代理に「単マネは数字が伸びないので窓口局 が頼りです。よろしくお願いいたします。」と言われました。 自分が優秀ではないと言われてるみたいにとらえて見えますが、今は 自分のスキルを磨くことを考えたほうがいいかと思いますよ。 大事なのは、入社時の優劣ではなく、今、未来ですよ!
なるほど:1
私は集配のアソシエイトですが、小さな局は郵便局サービスのあらゆることをその少ない人数で全て責任持って対応しなければなりません。小さくて小規模の局ほど一人がこなす量が増えるので覚える内容は多く、仕事ができるようになると私は考えています。 だって、郵便サービスを利用されるためにお客様が来られてるのに、「知りません」ではカッコ悪いしあり得ないでしょ?それを平気で言っちゃう先輩とか居ますから、私は愕然としてました。 鍛えられた人が転勤で大規模な局に移動したら、その局の同期の仕事が緩く感じるかもしれません。大規模局で人員が多いと、その分一人一人の仕事内容が効率化のために細分化されるので、ぬるく感じると思います。 実際大規模局から転属してきた同僚は、うちの局では使えない人が多いです。 なので、逆に貴方が期待されてるのでは?と個人的には思います。 まぁ、保険の営業とかは件数がモノを言うでしょうから、大きな局の方が重宝されるかも?
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
日本郵便(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る