教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

税理士または国税専門官になりたい高校三年生です。

税理士または国税専門官になりたい高校三年生です。現在、自分は大学入試に向けてラストスパート真っ只中なんですが、将来について少し色々モヤモヤしてて勉強に集中出来ないので、先にここに書かせてもらうと思います。 僕自身頭は良くなくて、偏差値40から55の大学を2~3校志望しています。学部は商学部で会計の道を進むつもりです。在学中に最低でも簿記2級は取りたいです。 多分大学生中に税理士試験に合格するのはとてつもなくハードルが高いと思います。 なので国税専門官の方を今考えているのですが、 国家公務員なので一生転勤族の可能性がありますよね。 それはさすがに辛いなと思います。 結婚して子供が出来ても単身赴任をしないといけないのは辛いです。地元で働くことは出来ないんでしょうか、、、 なので、卒業後、国税専門官になって10年経てば税理士試験の科目免除されるらしいので、それを機に税理士資格をとって結婚してたらそこら辺で税理士として働き、出来たらそのうち独立して相続専門の税理士事務所を、、、みたいな感じをふわふわと思い浮かんでいます。 さすがにまだまだ先の話なので軽く考えているだけですが、こういうのはありなんでしょうか。 甘く見すぎなのは重々承知です。 自分は大学を奨学金を借りて通うのですが(4年間借り続ければたぶん300万くらい)、出来るだけ早く返済したいです。いつまで10年も20年もかけてダラダラと返していくのはその後の人生にも色々影響あるでしょうし、結婚すると考えると早く返したいと思います。 26,27歳までには完済出来たらいいなと思うんですけど、4年間借り続けれはその分返す額は大きくなるし、利子付きのやつしか受からなかったので、月金利1.8%かかってしまうみたいです。 なので早く返したいんですが、大学一二年目でバイトで稼いで三四年はそのお金で奨学金分を賄うというようなことは出来るでしょうか。3年目で奨学金を辞退するということです。その場合だと150万くらいで済み、早く返せそうです。 高校生で世間のことを全く知らないし、頭も悪いので皆さんのアドバイスが欲しいです。どうすればちゃんと生きて生きますか。

続きを読む

427閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 税理士になりたいから国税専門官 →明らかに遠回り。どんなに要領が悪くても3年勉強すれば受かります。 国税専門官になって →専門官になれる前提ですが、倍率や出身大学などは調べましたか。現実はそんなにうまくいきません。偏差値40から55の大学(学力)ではまず採用されません。 月金利1.8% →年20%超えますが、闇金か何かですか(笑) このレベルだと相当しんどい(ダブルミーニング) 早く返したいんですが、大学一二年目でバイトで →大学は何のために行くんですか。夢をかなえるための勉強する場所ではないんですか。時給1000円で時間を切り売りするぐらいなら公務員試験をした方が時給は高いです。 500時間の勉強で年収1000万 時給1000円を500時間=50万 どちらに意味があるかは明白です。大学生のバイトは社会勉強であって生活費を稼ぐようなものではありません。大学の4年間の1時間には1万以上の価値があります。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 税理士又は国税専門官になるなら商学部より法学部が良い。by現役

    1150221014さん

  • 国税専門館、つまり税務署職員の場合は採用された国税局によって転勤事情はだいぶ変わります。 東京国税局の場合は転居を伴う転勤はほぼ無いですが、それ以外の国税局の場合は転居を伴う転勤は避けられないです。 例、関東信越国税局の場合 地元の埼玉の税務署→地方→埼玉といった具合です。 奨学金に関してですが、お住まいの地域がわからないのと実家暮らしor一人暮らしによってもだいぶ話は変わるのでなんとも。

    続きを読む

    1150991262さん

  • 国税専門官はほとんど地方内で頑張れば自宅から通える範囲での転勤になりますよ

    厚焼きさん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる