教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人が「MARCH未満では、名前を知ってる有名一流企業には就職出来ないから将来暗いぞ、せめて明治・立教だろ」って言います…

友人が「MARCH未満では、名前を知ってる有名一流企業には就職出来ないから将来暗いぞ、せめて明治・立教だろ」って言います。そうなのですか?

476閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ご友人はまあ当たっています。 企業によりますが、商社などの高年収企業の場合は、MARCH未満だと、ほぼ絶望的に近いです。 三菱商事の採用大学 https://univ-online.com/rank3/y2022/trading-company/r1930247/ メーカーでもソニーとかは、学歴不問とか言ってるくせに、結局とるのは、東大や東工大、早慶が多い。 https://univ-online.com/rank3/y2022/electronics/r1930159/ 生保くらいなら、MARCH未満でも就職可能ですが、希望すれば入れるほど簡単ではないと思います。 https://univ-online.com/rank3/y2022/life-insurance/r1930300/

  • そんなことないですよ。 有名企業400社就職ランキングを見ればわかりますが、MARCH以下の大学でも就職している人はいます。 https://univ-online.com/article/career/19780/ もちろんMARCH以上に進学できれば良いですが、そうじゃなくても将来暗いとは言えません。 今どきは大学名フィルターなんてやらない企業が多いですし、結局のところ本人が大学生活の中でどれだけ成長できるかです。入学する大学で決まるわけではありません。

    続きを読む
  • 指摘は間違っていませんが当たってもいません。 というのはMARCHから上場企業へ就職できるのは2割台だからです。 半分以上は上場企業に行けません。 早慶でも4割程度です。 そこには理系も含まれているとしたら文系は・・・・ 更にはそこら辺の大学には(非上場含めた)有名企業の経営者などの子供が含まれております。 彼らは最初違う有名企業で働くことが多いのです。 一般人の枠はさらにそこを引いた分です。 上場企業の壁はその彼が言うほど簡単ではないのです。 学歴にこだわってそこがゴールと思った時点であっという間に競争の敗者となります。 正確にはMARCH以上へ行ってさらに自己研鑽したものが上場企業の可能性をつかめるということです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱商事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる