教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ステンレスの半自動溶接についてです。 □250×t12の角パイプと、t25程の座板を溶接するイメージで下記の内容を…

ステンレスの半自動溶接についてです。 □250×t12の角パイプと、t25程の座板を溶接するイメージで下記の内容を見てください。例えば170Aで溶接した時と、200Aで溶接した時で、電圧はどちらも29V程、どちらも脚長と外観はほとんど同じであれば、強度としては変わりませんか? 電流はワイヤの送給速度だとゆうことは理解しています。 実際自分がやったのは170Aの方で、 電流が低かったかな…と思っています。 ですが200Aでやった時より、アンダーカットやオーバーラップが少なく、材料にベタっと付いているような外観で、 外観的には今回の方が好みなのです。 まあ自分の腕がまだまだなのもありますが… 強度としての問題はあるのでしょうか?

続きを読む

48閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    水平隅肉ですか? 普通は脚長8mmですから300Aぐらいで2層盛りします。 おそらく下板の25mmの方の溶け込みが浅いでしょう。 現物でなく平板のテスト材をT型に組んで溶接し断面マクロ試験をすべきでしょうね。 薬剤が必要ですから断面マクロ試験ができない場合は県の工業試験場に依頼すれば試験してもらえるかと思います。

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる