教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在一人暮らし中の大学生です 近所のセルフのガソリンスタンドでバイトを募集しており興味があるのですが ガソリン等の社割っ…

現在一人暮らし中の大学生です 近所のセルフのガソリンスタンドでバイトを募集しており興味があるのですが ガソリン等の社割ってあるんでしょうか? 仕組み的に無理そうな気がするんですが・・・ あと一般に仕事が少なくて飽きると聞きましたがどうなのでしょうか?

692閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ウチの会社は社割がありません。 ガソリン入れるのも、オイル交換するのもお客様と同じように年会費を払って会員になればお客様と同じ割引を受けられます。(自分が安く買ってるものを自信を持ってお客様にお勧めできない!という社風が…) 仕事の量はセルフの種類にもよると思います。ウチの会社はメンテセルフとポンピングセルフと2種類あり、メンテ店の場合必ず整備士が常駐しており一通りの整備や洗車、磨き専門のスタッフによるコーティングなどをしています。こちらの店舗は常に忙しく、私は真夏に8時から16時まで一切休憩なしに(水分補給はお客様から見えない外でこっそり、トイレは行きたくならないほど汗かきます)洗車をし続け倒れそうになったことがあります。 ポンピング店は本当に給油のみでスタッフも2人(たまに1人)だけ、解除係、説明係って感じでやることないですよ。ウチの会社では洗車する体力のない人がこちらに異動になります。 近所のスタンドがどちらのタイプかは見ればすぐわかります。

  • 場所によると思いますが社割あるとこはあります。 私は普通のスタンドしかやったことないので分かりませんが周りからセルフは飽きる、暇疲れする、とよく聞きます。結構お客さんが来るところならそう言うことないのかな?と思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる