教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書に志望動機を書いた後、もし採用されましたら、力不足な部分もたくさんありますが貴社に貢献できるように一生懸命務めさせ…

履歴書に志望動機を書いた後、もし採用されましたら、力不足な部分もたくさんありますが貴社に貢献できるように一生懸命務めさせて頂きますと書いてもおかしくないでしょうか?

123閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    決意表明は別の項目欄に記すべきで、志望動機の欄はやめておきましょう。「字数稼ぎで中身が薄い」との印象になったらなんにもならないです…

  • 志望動機の欄は限りがありますので、関係ないことを書いていると「書くことが無い人」とか「コミュ力が足りない人」という印象になり易いので、避けた方が安全だと思いますよ。 記載された内容は「一生懸命頑張ります」を長々と引き延ばしただけですよね。 伝えるのであれば、どんな風に貢献するのか、明確に伝えることだと思います。 「どのように貢献しようと思われているんですか?」などと深堀されるケースもありますし、そこで答えられるものがあるなら、最初からそれを伝えるべきでしょうし、答えられないなら言葉を取り繕っただけでノープラン、と言う事になります。 オカシイかどうかというよりは、あまり、プラスに働く要素のない言葉だと思います。

    続きを読む
  • それ履歴書に書く事じゃないと思います。また、、謙虚なのはいいですが、力不足、などネガティブな言葉をわざわざ使う必要もないかなと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる