教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業 好きになる方法 接客のアルバイトをしている高校生です 卒業後も接客業に就く予定なのですが最近接客が嫌で仕方無くな…

接客業 好きになる方法 接客のアルバイトをしている高校生です 卒業後も接客業に就く予定なのですが最近接客が嫌で仕方無くなってきましたレジバイトなのですが他の社員やパートの方達は早く正確に丁寧に出来ているのに私は袋詰めも苦手で愛想も無くてお金の違算も多くたまに嫌な顔をされることもあります 買い物に行くのは楽しいと私は思うのでその楽しい時間を自分の接客で台無しにしてしまう事が怖くレジに立つこと自体嫌になりました 受け答えをちゃんとしてくれていたお客さんが最後に急に無言になったり、分からない商品の場所を聞かれたりするとしんどくなります 前までは接客も楽しかったしアルバイトはもう少しで終わりなのですが卒業して就職しても上手くやれる気がしません、どうすれば接客業が楽しくなりますか?

続きを読む

56閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スーパーで社員をしています。確かに以前私も事務職をしてた際に会社にかかってくる電話をとるのが嫌で嫌で仕方なかったですので気持ちはよく分かります。 文面を見るからに恐らく質問者さんの不安感と硬さが表情と雰囲気に出てるのでお客さまにもその雰囲気が伝わって不安感を感じさせているのだと思います。 接客はとりあえず笑顔が大事です。極論を言えば仕事があんまり出来なくても笑顔があればなんとかやれます。笑顔で対応しているとお客様から「今日も笑顔がいいね」や、「お、今日も頑張ってるね!」など仕事によって違いますがお客様からフレンドリーに話してくれたり「ありがとう」と言ってくれます。私は接客業はとても大変ですがお客様からありがとうという言葉を聴くことにやりがいを感じてこの仕事を続けています。もしどうしてもダメ、というのであればレジなどを打たない裏方の仕事などになりますね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる