教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めたい ありきたりな悩みかもしれませんが… 毎日イライラして仕事を辞めたいです。 現在5年目になります。 上…

仕事を辞めたい ありきたりな悩みかもしれませんが… 毎日イライラして仕事を辞めたいです。 現在5年目になります。 上司のサボり癖や仕事の振り方に納得いきません。過去にもこの上司のせいで何名か退職しており、一番歴が長いのが自分になってしまいました。 ただ、みんな大人なので本当の事を言わずに辞めるため、偉い人たちに本当の危機感はあまり伝わっていないと思います。 サボり癖がひどすぎて、(午後丸ごと報告なしに外出・直帰など)業務の期限に支障をきたしたり、そのカバーに疲れました。 さらに、最近異動してきた人がお気に入りなのか大きな仕事を任せて、結局足りない部分を全てカバーするのは自分です。(すみません、ただの愚痴になりました…) もう耐えられないです。 正直今すぐにでも辞めたいのですが、次の仕事が決まっていないのに辞めるのは大変ですか? 次の転職に影響があるのでしょうか? メンタル的に早く辞職したいため、一旦退職して資格を取得(簿記や中小企業診断士などを検討しています)して転職したいと思っています。貯金はあります。 どなたか経験あれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,285閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人間関係から辞めたい程ストレスを抱えているならまずは、有給休暇を利用しながら転職活動をされてはいかがでしょう。退職してからの就職活動は、会社を首になった懸念も残していますし、避けなければいけないのは無職期間です。 老後を考えると、無職になると厚生年金保険料の掛込みが止めるのでその間の受給額が増えません。また国民年金保険料・国民健康保険料を直接支払うことになりますし、会社でやっていた健康診断等も自費になります。 資格取得の無職の場合、なかなか合格できない場合も想定しないといけません。その場合の再就職になれば無職期間を考えると、転職よりも条件は悪くなると思います。 また、弁護士等の超難関資格クラスでない限り資格を取得しても、無職かつ未経験の資格持ちを会社が戦力として採用する確率は低いと思います。 経験者として中小企業診断士位までなら無職にならなくても合格できます。言い換えれば仕事を続けながら合格できるスペックを持った人物と評価されます。資格取得後に勤務先の対応が変わらなければ、再度資格持ちで転職して収入を上げればよろしいかと思います。 ちなみに中小企業診断士試験は一次筆記、二次筆記、二次口述で合格となりますが、資格取得には実務補習が必要です。ですから、時間とお金も結構かかります。会社によっては費用を会社持ちにしたり報奨金を出すケースもあるので、転職しておいた方がよろしいかと思います。

  • 私も上司が仕事をしない人で信頼できていませんでした。負担になることも多く、イライラしていました。今後の負担を考えて不安にもなりました。 色々なストレスで辞めてしまいましたが今ものすごい後悔をしています。転職先が見つからないのもそうですし、自分の生活のために仕事をしている事を忘れていたと思います。どこに行っても苦労はしますし、負担もありますが、いい条件で転職することが難しいのであれば頑張って続けた方が良かったと思っています。 感情的に辞めるのだけはしないようにしてください。

    続きを読む
  • まず最初に上層部はやべぇやつでも成績上げれば見逃します。 なので伝えても意味はありません。 カバーしているとありますがそれはカバーしないとあなたが困るものなのですか? 困らないなら定時で帰って良いと思います。

    続きを読む
  • 貯金あるなら問題ないのでは。 失業保険ももらえば、少しは足しになるし。 給付期間の間に、資格取得やゆっくり職探しをすればいいと思います。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる