教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バスの運転士 (路線バス)って、上司と接する時間少なそうですが、やはり大変ですか? 本当のことだけ教えてください

バスの運転士 (路線バス)って、上司と接する時間少なそうですが、やはり大変ですか? 本当のことだけ教えてください

49閲覧

回答(3件)

  • 路線バスなんて何も大変な人間関係なんてありません。所詮、出庫後は自分一人でする仕事ですから何も気にするような事はありません。

  • 当方の営業所では上司(所長)と会話する時間はある時。時間がない時です。 運転手は営業所に到着後に次の発車時間まで①車内清掃②給油。③運賃箱の処理。④昼食。などをする時。①~④をしない時がありますので所長。他の運転手さんらと会話出来る。出来ない。です。 また所長も他の運転手さんも暇ではないので業務会話は最短時間で伝えている時もあります。

    続きを読む
  • 好きじゃなきゃできないけど好きなだけでもできない仕事です。何をもって大変なのかは人それぞれなのでなんともですが、毎日同じ時間に出勤して同じ時間に退勤できる訳ではない。お客は基本的にバスの運転手は奴隷だと思っている。上司は相談しても基本的に事無かれ主義で我慢させられるだけ。そんな仕事です。 ぶっちゃけ真面目な人よりテキトーな人の方が向いてると思います。私も世間一般から見れば相当テキトーだと自負してますが、私よりテキトーな人の方が長続きします。真面目な人は精神的に参っちゃうか、アホらしくて辞めていきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

路線バス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる