教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整体院の整体師です。 社員として働いているのですが、昨日スタッフの中にコロナ陽性者が出ました。ただそのスタッフは休みにな…

整体院の整体師です。 社員として働いているのですが、昨日スタッフの中にコロナ陽性者が出ました。ただそのスタッフは休みになりましたが、店舗は通常通り開店するそうです。オーナー店長も私も濃厚接触者になると思いますが、国の定めるルールとしてはどのような対処が適切なのでしょうか? 入社後の最近知ったのですが…元々緊急事態宣言中にも開店していたようです。 たしか営業は一時的に停止した方が良かったような気がするのは間違えでしょうか? ご回答の程、宜しくお願いします。

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    濃厚接触者の待機については努力義務であって感染症法で定める強制事項ではありません。よって従うかどうかは職場の判断です。従わなくても罰則はありません。まぁ・・・客商売なので休む休まないはモラルの問題でしょうね。

    1人が参考になると回答しました

  • 営業職で同じ業界に転職しました。元居た会社は同業他社からの転職組にはスキルや経験年数や前職の立場を考慮し最低主任から課長代理の範囲で中途雇用していました。私は価値の低い役職には興味がないので気にはなりませんが、キャリア 13年で前の会社では課長代理、規模の小さな同業他社に入りましたが役職なしの平社員です。例えばどれくらい居れば肩書きだけの名前付きますかね?まあ万年平でもいいのですが。ただ客先は同じなのでお客さんには出世の反対バージョンの無役かとは良く言われます。 社員数700人の中企業から社員数20人の小規模企業に行きました。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 「オーナー店長も私も濃厚接触者になると思いますが、国の定めるルールとしてはどのような対処が適切なのでしょうか?」 ↓ 喉の違和感や咳、発熱などがあれば、念のために検査を受けて仕事は休んだ方が良いのかもしれませんが。 元気なら問題ないのでは。 そもそも、整体師ならパーティションで区切られて接客も個別でしょうし、マスクなしで会話しながら作業をすることもないでしょう。 消毒などもしていたでしょうから、特に濃厚接触者には該当しない気がします。 「元々緊急事態宣言中にも開店していたようです。 」 ↓ 問題ないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整体師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整体(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる