解決済み
電験三種合格者の方に質問です。 令和4年上期で理論、電力、法規に合格したので、下期に機械を受験する予定でいます。 9月から電験合格先生の基礎、演習編で機械の勉強をして、次にみんほしの参考書をやり現在過去問20年分を4周ほどやり終え、ほとんど90点ほど取れるところまできました。 正直もうやることがなく、過去問もマンネリ状態です。 電気書院とオーム社の模擬試験を購入しましたが、それでも6回分で終わってしまいます。 このまま過去問をやりこみつづけたほうが良いのか、それとも別にやれることがあるのかご意見頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
479閲覧
1人がこの質問に共感しました
理論・電力・法規 科目合格おめでとうございます 残り1科目のプレッシャーは相当きつい思いをしていると察します 私の場合法規科目が最後に残りました 科目合格発表後、約10ヶ月かけて嫌になるほど繰り返し過去問を解きました 電験3種の勉強はやはり電験3種の問題で勉強するのが1番だと思います 科目合格しているあなたには時間のプレッシャーも知っていると思います 本番は場慣れしていても緊張するものです 私の場合、勉強時間がなく毎日ほぼ約1時間程度なので 過去問15年間を2周半くらいまでしか出来ませんでした 試験2週間前には本試験のように過去問を印刷して勉強しました 正解率は80%とまずまずと考えていましたが 本試験では68点と及第点です 勉強する環境等の違いもあるので一概には言えませんが 私の考えではそのまま過去問を続けた方が良いと思います 将来を見越して上位資格を目指すのであれば 電験2種の勉強をしても良いでしょう こればかりは自分にあった勉強法が1番だと思います 参考になれば幸いです 合格目指して頑張ってください
電験2種持ちです。 過去問90点は素晴らしいですね! 電験2種の一次試験は電験3種とさほどレベルは変わりませんので、電験2種の過去問をおすすめします。 電験3種過去問で9割取れるのであれば電験2種一次も合格圏内です。(二次試験は別格です) ・問題を解くことにフォーカスするなら、電験2種一次過去問 ・機械についてより理解を深めたいのなら、電験2種二次試験参考書(過去問とその解説でも可) 私が電験2種の勉強をしたときは、 一次→過去問の繰り返し 二次→◎戦術で覚える!電験2種二次計算問題 :これを実際に計算してみる 楽天で買う↓ https://tenking-fam.com/g2k5 Amazonで買う↓ https://tenking-fam.com/y4ol ◎キーワードで覚える!電験2種二次試験論説問題:これを読み込む 楽天で買う↓ https://tenking-fam.com/24dt Amazonで買う↓ https://tenking-fam.com/by1n 2種の勉強をしてみると、3種合格時よりも理解が深まりますので、是非参考にしてみてください。
なるほど:1
模擬で70点ぐらいまでしあげて 上期に機械受けたら 過去にないぐらい難しくてボロボロでした、、 あえて電験二種の過去問やってみて もっとレベルアップしてみるとか、 難しい問題やって気を引き締めるとか
なるほど:1
確実に合格しますね!やりこみすぎ! 私も残り2科目で合格という状況で絶対に取りたかったときの話し! ちなみに94点と90点で合格できました。 過去問13年分3周しました それと、自分で問題を考えてました。アウトプットって本当に頭に入ります。 過去問や参考書でも、求める場所を変えて解いてみるとか!
< 質問に関する求人 >
電験三種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る