教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ルノー(RENAULT) PLATINUM LIGHT8 こちらの折り畳み自転車でウーバーイーツやるのは厳しいですか?…

ルノー(RENAULT) PLATINUM LIGHT8 こちらの折り畳み自転車でウーバーイーツやるのは厳しいですか? 条件としては平坦な街で普通にマクドや弁当などを運搬する場合。

417閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ええっとですね、、、やめておいた方がいいよって意見が多いけど、本当にやめておいた方がいいとは思うんだよね。 自転車の性能を計る数値の一つにGD値ってのがあるんだ。これはクランク(ペダル)を1回転で進む距離なんだけど、RENAULT PLATINUM LIGHT8のGD値は一番重いギアで5.6mくらいなんだよね。これは26インチのママチャリ程度なんだよね。 で、GD値が低いと何が違うのかというと、同じ距離を走るにしてもGD値が低いと、多くペダルを漕がなければならなくなるし、速く走ろうとすれば、クランクの回転速度を速くするしかないんだ。当然、身体的な負荷にもかかってくる話なんだな。 ちょっと待て!ママチャリタイプの電動アシスト自転車でもウーバーの配達員をやっているのがいるじゃないか?ってなるけど、それがちょっと事情が変わってくるんだよな。 そもそもRENAULT PLATINUM LIGHT8のGD値がなぜ低いのかというと、言うまでもなくホイール径が小さく、タイヤの周長が短いからなんだけど、ホイール径が小さいと、失速率が高いんだ。つまりスピードが落ちやすいってこと。 で、質問者は平坦路でとは言っているけど、平坦路でとペダルを漕がなければ、次第に失速してしまうわけだから、失速率が高い小径車はホイール径が26インチあるママチャリに比べれると、長く漕ぎ続けなければならないんだ。 さらにいうと平坦路でも本当に真っ平なところってそんなになく、微妙な高低差があったりするため、こういったところでも失速してしまう。そのため小径車はこういったところでも体力を削られてしまうんだよね。 で、平坦路で電動アシスト自転車って意味がないんじゃないかっていう人がいるけど、こういった失速を考えると全く意味がないってわけでもない。そのため身体的負荷はママチャリタイプの電動アシスト自転車より小径車は大きいんだ。 もし小径車でウーバーの配達員をしたいというのなら、自転車のチョイスを変えるべき。例えば折りたたみではないけど、ternのCRESTだと一番重いギアでGD値は7.6mで、一般的なクロスバイクよりもちっとら落ちるくらいなんだな。価格も68,200円で、RENAULT PLATINUM LIGHT8よりも安いんだな。 で、16インチの折りたたみということになると、BROMPTONの6速モデルで、6速で7.98mなんだけど、BROMPTONはめっちゃ高い。25万円以上はするからね、、、

    2人が参考になると回答しました

  • 厳しいですよ。 ダメだったらやめればいいだけなので 試してみるとよいと思います。 ちなみに、その為に買うのは絶対ナシですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自分ならお断りかな。 自分のエリアも坂はほぼないところですが クロスでも半日で足にきます。 サイクリングで1日160kmを余裕で走れますが、ウーバーだと50kmくらいで キツくなってきます。 乗り降りが多い事や、背中に大きなカバンを背負って階段を上り下りしなきゃないですからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • チャリそのものが戦力外扱いで稼げないという問題があるが マックみたいに近距離だけやればいいんじゃないの? だったら折り畳みでもそれ程負担はない

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルノー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ウーバーイーツ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる