解決済み
警備業を開業したい。 素人丸出しの質問で恥ずかしいのですが、警備業を開業したいです。 一応、法人数社の経営者であり、そのうちのいずれかの法人で行いたいと思います。当社顧客の住宅や施設に、セキュリティ機器を設置し、異常が発報された時に、 連絡あるいは賭け付けを行う警備を考えております。 質問①:これは、機械警備に該当するのでしょうか? それとも、施設警備に該当するのでしょうか? 質問②:当社の従業員に警察官長年(約20年の巡査)勤務のOBが居るのですが、 この者が、警備員指導教育責任者になるためには、 どのような、プロセスを踏めば良いのでしょうか? 申請だけで、警備員指導教育責任者となることが出来るのでしょうか? 素人丸出しの質問で恥ずかしいのですが、 ご教示いただけると幸いです。
賭け付け→駆けつけ でした。
372閲覧
①紛れもなく機械警備です。なので警備業者として警備員指導教育責任者が必ず1名と機械警備業務を行う会社として機械警備業務管理者が1名必要です。1名で両方をやる事は可能です。 ②まずそのOBが警備員指導教育責任者を取るには3年間の実務経験が必要になります。なので普通は警備員指導教育責任者資格を持った人を採用するのが通例です。機械警備業務管理者は経験無しで取れます。 機械警備は機械を設置した顧客施設に25分以内に到着出来るように基地局を作る必要があります。あなたの顧客施設がバラバラに点在するならその数の基地局が必要になり機械警備業務管理者もその数必要になります。 よって、複数の優良な顧客をたくさん持たないと利益が出ないのが弱点です。
なるほど:1
企業倒産や廃業が、来年度以降大量発生するから、寝ていた方が無難。 人口激減中 企業倒産増加で空き地が増加中。 企業数は半分以下になる大増税。 大企業は、子会社の警備会社を展開と規模拡大して傘下の中小企業を丸呑み中。
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る