解決済み
電気主任技術者の資格の3種を受けようと思うのですが実際就職してから役に立ちますか? 分かるかたいたら教えて下さい★
電気工事関係の仕事にいくなら取っておいたほうがいいですか?
4,113閲覧
電気主任技術者の資格は電気工事とは関係有りません。電気主任技術者は電気保安。電気工事関係の仕事をされるなら、電気工事士や電気施工管理技士の資格を取るべきです。でも電気主任技術者に必要な知識は電気工事の仕事でも役に立ちますので取得して無駄になる事は無いでしょう。しかし、電気工事では電気主任技術者として実務経験としてカウントされませんのでご注意下さい。電気主任技術者を持っていればビル管理会社等への転職に役立つかもしれませんね。そこで高圧受電の建物の電気保安業務を行えば実務経験としてカウントされます。そのカウントがトータルで5年経てば電気管理技術者として認定され、独立するなり、電気保安会社に勤めるなりという事が可能です。頑張って合格目指しましょう。ちなみに下の人の回答は間違っています。電気主任技術者を取得し、どこかの建物の電気主任技術者として経済産業局に届け出た時点で「電気主任技術者」となります。電気主任技術者になるには実務経験は不要です。電気主任技術者として5年の実務経験を積めば「電気管理技術者」として認定されます。電気保安管理会社からすると中途採用するなら即戦力が絶対条件。そうなると電気管理技術者しか要らないのです。
なるほど:3
資格を取得してから、実務経験が5年以上ないと 「電気主任技術者」として認められません。 ほとんどの求人が「電験3種保持者 尚且つ 実務経験5年以上」と書いてあると思います。
< 質問に関する求人 >
電気主任技術者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る