教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鴻巣の免許についてです。 卒検がとれたのが2月で,それからまだ本免がとれていません。 有効期限までもあと少しで,今年…

鴻巣の免許についてです。 卒検がとれたのが2月で,それからまだ本免がとれていません。 有効期限までもあと少しで,今年中には行こうかなと考えています。 ですがどう勉強したらいいかわからず、、、教習所でもらった問題集を解いたあと,他のアプリしてみたら違うものばかり出ていてどうすればいいかわかりません、 勉強方法教えて欲しいです。

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    もらった問題集もアプリも出題されているものです とにかく何回もやって平均で最低95点にしましょう 他の人もやってます 卒検とれたので本免も取れるはずです ひたすらやるしかないです 妥協するとだめですよ

  • 私は落ちる事は無いと勉強なんてしませんでしたが 不安なら とことん 過去問や貰った物をやるしかないのでは? 基本的に道路を供用するためのルール 細かい数字は覚えるしかなくて不必要かもですが 納得できないとか頭に入りづらいという事は 道路を利用する際 危険や迷惑を掛ける恐れがあると思った方が宜しいかと思います 教習所って仮免とか卒検以前に効果測定とかって言う学科の試験があるらしいしそれを通ったんじゃないですか? ほんの数ヶ月で忘れてしまうなら ペーパー期間が長くなったら再勉強する様に教本や問題集は取っておいた方が宜しいかと (笑)

    続きを読む
  • ひたすら問題集を、繰り替えしやって理解しましょう。 アプリをやったら、違う問題といいますが、それは、あなたが理解してないから。 言葉の言い回しが、変わっただけのこと。

  • TSUTAYAにいって最新版の問題集を かってやってみては?まぁ車校から もらったやつだけでも十分だと思い ますけど

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる