教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社ってなんで派手な髪色禁止なんですか。 髪が明るくなったら仕事が疎かになるんですか? 学校じゃないけどブラック校則じゃ…

会社ってなんで派手な髪色禁止なんですか。 髪が明るくなったら仕事が疎かになるんですか? 学校じゃないけどブラック校則じゃないですか?

484閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • え?印象悪いから以外にないよ 大体、その職や企業を選んだ自分の落ち度でしかないし、嫌なら辞めれば良いだけでしかない

    1人が参考になると回答しました

  • 日本は昭和のヤンキー文化のせいか、派手な髪色の人は頭悪そうに見えるんですよね。そういう世代が現役を引退しない限りその見方は変わらないと思っています。

  • なんで派手な髪色にしたいの? 自己表現とか言うならそういうのがおっけーな土方とか夜の仕事とか一杯あるよ。 電車で化粧とか何が行けないの?ってタイプだろうから何言っても噛み合わないと思うけど、そういうこと。禁止ってことはそういうタイプのやつはいらないってこと。その考え会社に言ってみなよ、じゃあ好きにして良いよさようならだから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 取引先とかと対面しない職業なら自由な人ばかりですよ。 うちの会社のテレアポ部隊はピンクや緑もいます。 取引先に出向く場合は、利益にかかわりますので常識の範囲内での髪色を求められますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる