解決済み
40代で保育士資格を考えています(実技について) 46歳の主婦で、小学生の子供がいます。 最近、身内に様々なことが起こり、その関係で 乳児院に興味を持つようになりました。保育士の資格を取って、乳児院のようなところで 働けたらと思っています。 独身時代は、まったく別の業界で働いていました。 そもそも40代後半~50代で初めての保育士 だなんて無謀でしょうか? 専門学校や短大に通うことは難しいので、 独学で勉強することになると思います。 筆記試験はとにかく勉強して覚えるしかないのだと 思います。 社会人になってから保育士試験を受ける方は、 実技はやはりピアノ教室に通ったりするのでしょうか? 小学生の6年間ピアノを習っていましたが、 中学からは吹奏楽部で金管楽器を担当していたので、 実質、ピアノの経験は小学生のときだけです。 数年前まで市民楽団にいたので、 楽譜を読むのは問題ないですが、 自宅にピアノやキーボードはありません。 絵は習ったことがないし、絵心もないので、 お話?を選ぶことになると思います。 お話に関しても、そういう教室?があるのですか? ネットなどで調べながら独学?になるのでしょうか? ご経験談などお聞かせいただけますとありがたいです。 よろしくお願いします。
今から保育の学校に行くのが難しいという意味で、最終学歴は保育とは別の短大卒です。
3,363閲覧
私も40代半ばで試験で取得しました。 数年保育士やって、今は小規模園の園長してます。 まずはここで↓貴女が直ぐに国家試験に挑戦する資格があるかを調べましょう。 私の時とは違うかもなので。 https://www.hoyokyo.or.jp/exam/ 二次試験は正式名は忘れたけど、要は弾き語り、読み聞かせ、絵を描く(表現?)の3つから2つを選びます。 読み聞かせは我が子の時に保育園や小学校で経験あるので高得点とれましたが、弾き語りは前日も当日朝も完璧だったのに、一度引っ掛かったら立て直し出来ず、合計得点でクリアなものの、片方が合格ライン行かずに落ちました。 翌年は確実に合格する為に弾き語りはやめました。 読み聞かせは何種類かある物語から一つ選んで、椅子に書いてある子どもの顔を意識して時間内に読むのですが、時間内に収まるように余計な部分を削ったり、何度も時間を調整しながら練習する事が大切です。 絵を描くやつは、決まった設定(しおりで発表されます)で、保育士、子ども達、周りの風景を書きます。 私の時は、雨上がりの園庭で子ども達と遊んでいる様子を設定されていたので、子ども数人、保育士1人、水たまり2箇所くらいをメインで描き、風景として鉄棒、砂場、木や草花を書きました。 練習では昼寝の様子や室内遊びなど、ロッカーやタオル掛けなども素早くかけるようにやったかな? 弾き語りは数曲の課題から二曲選んで弾きながら歌うだけ。 楽譜にコードがついてますが、左手は好きな伴奏で良かったと思います。 楽器の指定はないので、ギターやアコーディオンの人もいました。 楽譜読めてピアノに自信があるならそれでも良いし、自信ないなら外せば良いですよ。 でも、私が取得したのは年に一度しかチャンスが無い試験でしたが、翌年から年にに2度になりました。 とりあえず受けてみて、不合格だった科目を集中するのもアリだと思います。 実際に働いてみて、50歳、55歳で国家試験取得で初めての保育士って人もいました。 40代も結構いましたので、子育て経験あるなら自信持って良いと思います。
社会人で、保育士国家試験から保育士資格を取得した者です。 まず、受験資格ですけど、短大卒や専門学校(2年以上)卒以上の学歴が必要です。 そうでなければ、実務経験が必要になります。 専門学校や短大に通うことは難しいとの事ですから、学歴が高卒というふうに見受けられます。 筆記試験に関しては、合格した科目は三年有効というのもあって、そこまで歯が立たないという事もないと感じました。 実技試験に関しては、音楽はできないので、造形と言語になる訳ですが、私の時は例のウイルスで音楽が中止になり、造形か言語どちらかの合格でよかったのもあって、言語で合格しました。 筆記試験の勉強は市販の参考書。 実技試験の勉強も市販の参考書とユーチューブ。 独学で何とかなると思います。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る