教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

第1種電気工事士 実技試験について 候補問題No.7 R相とT相にCTを取り付け、過電流継電器につなぐ問題において、指定…

第1種電気工事士 実技試験について 候補問題No.7 R相とT相にCTを取り付け、過電流継電器につなぐ問題において、指定された相の電流を測定するよう電流計を取り付けるようになっています。電流計を取り付けるのは過電流継電器の1次側、2次側どちらでもよいのでしょうか? 施工条件に CTのk端子からは、R相、T相それぞれ過電流継電器のC1R、C1T端子に結線する。 とあるので、過電流継電器の2次側に繋ぐ方が望ましいとは思いますが・・・・。

続きを読む

149閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 写真は単線図のところですね 施工条件のページ(図3)がみえないので何とも言えません イメージ的には1次側の高圧線にコイルを巻き付け 2次側の端子にコイルの端がkとlが出ています 過去の問題からみて、端子の右側に配線し電流計をつないでいますね 施工条件通りに作らないと不合格です

    続きを読む
  • >第1種電気工事士 実技試験について 候補問題No.7 R相とT相にCTを取り付け、過電流継電器につなぐ問題において、指定された相の電流を測定するよう電流計を取り付けるようになっています。 電流計を取り付けるのは過電流継電器の1次側、2次側どちらでもよいのでしょうか? 問題図の通り(2次側)に取付けないとダメです。 >施工条件にCTのk端子からは、R相、T相それぞれ過電流継電器のC1R、C1T端子に結線する。とあるので、過電流継電器の2次側に繋ぐ方が望ましいとは思いますが・・・・。 「問題図」も施工条件の一部ですよ。→電流計は「2次側に繋ぐ方が望ましい」のではなく、「2次側に繋がないと(施工条件に違反するので)欠陥」です。

    続きを読む
  • 二次側ですね。

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる