教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

デザインとデザイナーの違いを教えて下さい。 キャラクターデザインという言い方はしますが キャラクターデザイナーという…

デザインとデザイナーの違いを教えて下さい。 キャラクターデザインという言い方はしますが キャラクターデザイナーという言い方はしませんよね?ちょっと不思議ですね。なぜですか?

48閲覧

回答(4件)

  • 「キャラクターデザイナー」という使い方はします。 前提が変わると、不思議ではなくなりますよね。 英語でいうと、「-er」がつくと 〜する人という意味になり、 その職業につく人のスタンスを表現します。 日本語で無理やり置き換えると -er=士・師か家とか とかかなぁ?? デザインは日本語で表すと「意匠」ですから デザイナーは、大昔は、意匠家と表現されました。 その他に例えるなら、 建築と建築士、看護と看護師、美容と美容師、 悪い例で例えれば、詐欺と詐欺師。。。 なんとなく、イメージできましたでしょうか??

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • デザインは行為、デザイナーはそれを担当する(あるいは生業にしている)人のことです。「サッカー」と「サッカー選手」と同じ関係です。 キャラクターデザイナーと言う呼び方は普通にしますよ。例えば有名漫画家の鳥山明は、ドラゴンクエストシリーズのキャラクターデザイナーでもあります。

    続きを読む
  • 本来 デザイナーさんがキャラクターをデザインします。 ただ、アニメや映画のエンドクレジットには「キャラクターデザイン」と 載ります。 これはカメラマンがカメラを操作していますが エンドクレジットには「カメラ」もしくは「撮影」と入るのと同じです

    続きを読む
  • デザインはデザインと言う行為。デザイナーはデザインする人。 キャラクターデザイナーという言葉も普通にありますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャラクターデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる