教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所職員は高給でホワイトというイメージが世間ではあるように思いますが、実際は30歳で年収400万で、月残業80時間とい…

市役所職員は高給でホワイトというイメージが世間ではあるように思いますが、実際は30歳で年収400万で、月残業80時間という部署はよくあり、サービス残業も横行しています。全くイメージとかけ離れているのですが、世間のそのイメージはなぜそうなっているのでしょうか? 不思議です。

補足

30歳で年収400万は、中卒、高卒の正社員の販売職でも到達します。

233閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 普通に民間で働いている人たちは自分たちの身の回りにいるような公務員が高給でホワイトなんて思ってないです 世の中には普通に働いてなかったり無能すぎて昇級、昇格できない人も大勢います その人たちからすると年功序列で給料上がって賞与は貰えるから高給というだけです ホワイトのイメージはノルマないから楽だろみたいな風潮が根強く残ってるのと市役所も配属先によっては定時のところもありますからその話だけ聞いて妬んでだけです 特に公務員なんて大企業と違って誰でもなれるチャンスあるのに文句しか言えないやつは一生薄給なんで放っておいていいです

    続きを読む
  • 仕事したくない人、楽したい人が就職するイメージ うつで休職中が多いイメージ 飲み会大好き、仕事できない、リストラない 高給のイメージはない 見た目地味

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私も実態を知るまではそういうイメージでした。 昔はホワイトだったんでしょうかね。

    1人が参考になると回答しました

  • 元市の職員ですか、全くその通りで 公務員を勧めた親を恨みましたね… 公務員は安定し定時で上がれ土日祝日 お休みの週休二日制等…嘘でしたね、 残業ありきの土日出勤で私の場合ですが 職場いじめ、上司からパワハラ地獄で 正に死の職員でした… by 元地方公務員(市役所職員)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる