教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社労士事務所や社労士法人で働いている方、または詳しい方に質問です。

社労士事務所や社労士法人で働いている方、または詳しい方に質問です。社労士試験に合格し、社労士事務所/法人に就職しようとしているところなのですが、実務経験がないので、事務指定講習を受けるべきか迷っています。 (ちなみに開業の予定は目下ありません。) 通常、社労士事務所/法人でも事務的なことは無資格のスタッフにでもやらせることができると思うのですが、それでも講習を受けておいて少しでも早く登録できる状態にしておくべきでしょうか。 よく「社労士試験勉強中の方可」「社労士試験合格者可」という求人も見かけますが、つまり社労士の知識があるスタッフが欲しいという意味で、事務所/法人的には代表の社労士が1人いればほかに社労士は不可欠ではないよ、ゆくゆく登録してくれれば助かるかな、という程度なのでしょうか? 結局は事務所/法人の方向性に依るのでしょうが、ご参考まで実態をご教示いただけますと幸いです。

続きを読む

152閲覧

回答(3件)

  • 最終的には事務所の方針によります。 その上で「開業する気が無いから事務指定講習を受けない」という人と「いつでも社労士登録できるように事務指定講習受講済」という人のどちらがやる気がありそうに感じるかということなら後者です。 社労士事務所に合格者とか資格者が就職するのは修行の意味合いが強く、(もっと欲しければさっさと仕事を覚えて独立しろという趣旨で)給料も安いのでいつでも開業できるようにしておくのが得策だと思います。

    続きを読む
  • 受けた方がいいのでは? 事務指定講習を受けないということは登録できないので社労士ではないということです。合格しただけ。当然社労士としての仕事もできませんし、履歴書に社労士と書くこともできません。社労士試験合格です。 実務経験を2年以上積めば登録できますが、その間の給料は社労士としての給料ではないのではないですか?仕事違いますし。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 事務所の方針による。

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる