教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エールの言葉をください。

エールの言葉をください。マックのバイトを初めて、今日で2回目です。すでに辞めたいです。私は厨房なのですが、覚えることが多くて自分にできるか不安です。また、先輩が怖いです。職場には同じ学校の同級生がたくさん居て、その人とは仲良く喋れるのですが、元々コミュ障なのもあり他の人とは喋りに行けません。それに加えて、新人嫌いの口が悪い先輩がいて、その先輩が「こいつは(なんにも)できないから」とか、「は?文字も読めねぇのかよ!」とか、「こいつもう連れてっていいよ(使えないしいても意味ないから)」とか、明らかに私を目の敵にしているかのような口調で攻撃してくるからです。元々メンタルが弱くて人に嫌われることに慣れてない私は、それだけで胃が痛いです。まだトレーニング2日目ですが、今日は一日中テーブルデリバリーやカウンターの清掃などをやらされていて、厨房のことはポテトしか関与していません。残されたトレーニングはあと1回なのに、バーガーの作り方もドリンクも、実践させてもらってないです。とても不安です。(inやupのやり方も教えてもらってなくて、今日upするときに初めて教わった) もう嫌です、辞めたいです。辛いです。でも、初めて1週間も経ってないのに辞めることなんてできないし、自分のこのナヨナヨ精神を治したいということもあり、辞めることはあまりしたくありません。 でも辛いです。どなたか、エールの言葉をください。

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    初めまして!マックバイトを初めて5ヶ月目のものです。 私も厨房で、初めは覚えることもたくさんで何が何だか分かりませんでした笑 しかも、1回目に一緒になったおばさんに嫌味ったらしく、(こんなこともできないの?笑)とかため息をつかれたりなど、、だいぶメンタルにきました。 主さんの先輩はだいぶ酷い方だと思います。まずはマネージャーさんに相談してみてはどうですか??私の場合だと、そのおばさんと被らないようにいつもシフト入れてます笑 バイトは人間関係がとても大事ですよね。辞めたいと思ったら辞めちゃってもいいんです。でも、主さんの自分を変えたい!という思いは素敵だと思います!同じマック定員として応援しています!

    1人が参考になると回答しました

  • (* . .)⁾⁾お疲れ様です⚘⠜ いますよね〜口悪い先輩。 私も前いた職場で似た様な口の悪い先輩当たって「辞めたら?」 て目の前で言われましたよ笑 はぁ?やめねぇしって心の中で罵倒していました笑 そんな感じで当時はひたすら耐えていましたが、もう今はそんなハラスメントじみた言動は我慢しなくていいやって思ってます。 確かに新人はなかなか覚えなくてイライラするかもですが、だからって果てしなく口悪く当たっていいのかと言ったらOKではないですもん。 全然別の話です。 何でも背負い込まないで、明らかにあかんやろって事は上に言って良いんですからね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • はじめての事だから緊張したりするのも 当たり前だよ。 メモはしっかりとること、先輩にはオドオドせず、大きい返事だけしてればOK!!! 怒られるとゆうことは、まだ見放されてないって事ですよ。 慣れたらこんなもんか。ってなりますよ。しばらく頑張ってみてはどうでしょう。応援してます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずどんな仕事でも2日、3日で出来るようにはなりませんので、少しずつでも着実に成長していけば良いと思います。 今任せてもらっている仕事を問題なくこなせるようになって余裕が出てきたときに、「余裕が出てきたので教えてください」と仕事をもらいましょう。 次に悪口の先輩ですが、そもそも悪口はハラスメントですので、自分で注意するか先輩の上司や会社から注意してもらいましょう。 職場のハラスメントを無くして環境を良くするのも仕事の一つです。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる