教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

てんかんを内定先に事前に伝えるか ある企業から内定をいただきました。 面接の中で健康状態に関する質問が無かったの…

てんかんを内定先に事前に伝えるか ある企業から内定をいただきました。 面接の中で健康状態に関する質問が無かったのでお伝えはしていなかったのですが、私はてんかんがあります。また、履歴書も書式自由で厚生労働省様式を利用したため、持病に関する記載もしていません。 てんかんについては、 19歳の時初めて発作があり、その後経過観察 →1年後に再び発作が起こり、抗てんかん薬の服用を開始 →現在まで(1年以上)発作なし という状態です。 また、別の企業へ提出するために健康診断を受けた際は、通常勤務可の記載がありました。 それで本題に戻ると、内定をいただいた企業にこのことを伝えるべきでしょうか。 告知義務が無い事は知っています。 そして、職種、および勤務地的に運転業務や機械操作は無いと思います。 とはいえ、業務に支障があるか判断するのは企業側ですし、仮にここで伝えなくても雇入時健康診断でてんかんがある事は分かりますよね… そうなった時に、持病および提出する入社誓約書の記載(身上の変化?や提出書類での詐称、隠匿)に基づき内定を取り消されるのではないか、と不安です。健康関連の書類提出はありませんでしたが… ここまでいろいろ書きましたが、私としては事前にお伝えはしておきたいです。 しかし、どうしても入社したい企業なので事前に告知して後悔する結果になったら…と考えてしまいます。

続きを読む

2,179閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これは本当に難しい問題だと思います。 基本的には「既往歴がある」ということで、内定を取り消すことは出来ません。 しかし、業務遂行に問題があるとされると内定取消の可能性が出て来たり、辞退の勧告があるというケースは存在します。 伝えなければ、このまま入社となるかと思いますが、仰る通り健診でわかることなので、それが会社に伝わると会社側が「騙された」という印象を持ってしまうケースもあります。 内定取消や解雇はされなくても、居たたまれない空気になってしまえば、自己都合退職として短期離職が出来てしまう可能性もあります。 結局のところ、リスクとして考えた時、内定取消と短期離職を天秤にかけるしかないかと思います。 最悪の場合、どちらを覚悟するかだと思います。 また、内定先がてんかんに対して、どう受け止めるかなので、信じて話してみるという方が上手くいった時に得るものが大きいように思います。 言わない場合は、伝わっているのか、バレたら処分されるのかと気になるでしょう。 しかし、伝えた場合は、内定取消されなければ、理解してもらえたということになりますし、万が一、てんかんを起こしてしまった時にも、持病を理解していただいていたら、対応が変わるかと思います。 実際、てんかん発作で、強痙攣発作の場合、呼吸が止まり、チアノーゼも出てくるため、何も知らない状態だったら、パニックになるかと思います。 理解してくれている方が傍にいたら、発症時に時間を見て、メモして、救急隊員に伝えてくれるかもしれません。 個人的な考えですが、今後に関わることですし、伝えられた方が良いように思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる