教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は2Dデザイナー(キャラクターデザイナー)として働きたく、中途採用の求人をを探していたのですが、よく「実務経験」という…

私は2Dデザイナー(キャラクターデザイナー)として働きたく、中途採用の求人をを探していたのですが、よく「実務経験」という言葉を目にします。 この場合の実務経験というのはどのレベルを言うのでしょうか?対個人のやりとりから、なのか 対企業のやりとりから、なのか どの仕事のレベルなのか知りたいです。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 言葉の意味を一生懸命考えることにあまり意味はないですよ。 デザイナーになりたい人って募集人数に対して10倍じゃきかないぐらい存在するじゃないですか。 つまり、採用する側が探しているのは10人に1人またはそれ以上の実力の持ち主なわけですよね。 求職者1人あたり数件は応募するとして、無条件募集だと応募枠1名に対して100件とか応募が来るわけですよ。 その他大勢の相手をするのは純粋に時間の無駄ですから、最低限美大卒以上とか実務経験とか適当に条件を付けてるってだけです。 どっちにしたってポートフォリオを見れば能力は一目瞭然で、実際には、プロ相当の能力を示しているのに美大卒じゃないことや実務経験がないことを理由に失格、なんてこともないですよ。

    続きを読む
  • 「仕事として有償で受けた、キャラクターデザインの仕事」ですね。 対個人のものも定義上は含まれますが、立ち絵のようなものですとしっかりした設計をした仕事とは言えないので、現実的にはあまり高い評価はされないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャラクターデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#中途採用が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる