教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

関西の私立大学を就職実績的に見ると少子化が進むにつれて、あと30年~50年の間に、関関同立は全く凄くもないただの平凡大学…

関西の私立大学を就職実績的に見ると少子化が進むにつれて、あと30年~50年の間に、関関同立は全く凄くもないただの平凡大学、関大立命関学に至っては普通に平均以下になり、産近甲龍は成績の良くない生徒が進学する大学(実質Fラン)になり、関西外国語大学、大阪経済大学、大阪工業大学はFラン大学の王としてガチで誰でも入れる受け皿の代表となり、摂神追桃や京都橘大学、大和大学などは一般学部の存在価値が全くないので定員割れ、一部の医療系学部だけで運営するか若しくは倒産するんじゃないかと友人が言ってました。摂南大学は大阪工業大学に吸収合併の線が濃厚らしいです。マジすか? 根拠はこれらしいです。これを避けるには定員厳格化?を毎年施行するのが一番の対策ですよね? https://yamato-univ.blogspot.com/2022/06/blog-post_26.html https://www.youtube.com/watch?v=lVV2vjQfriQ&t=419s 大学ランキング「日本の学歴」より (就職力も含めた大学ランキング) https://gakurekirank.com/gakurekiranking/ 【S級上位】 【S級中位】 京都大学 【S級下位】 =============================== 【A級上位】 大阪大学 【A級中位】 【A級下位】 神戸大学 =============================== 【B級準A】 【B級上位】 大阪公立大学 【B級中位】 京都工芸繊維大学 同志社大学 【B級下位】 奈良女子大学 京都府立大学 神戸市外国語大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学 =============================== 【C級上位】 滋賀大学 【C級中位】 兵庫県立大学 【C級下位】 和歌山大学 京都教育大学 大阪教育大学 =============================== 【D級上位】 奈良教育大学 滋賀県立大学 近畿大学 京都女子大学 同志社女子大学 【D級中位】 兵庫教育大学 奈良県立大学 京都産業大学 甲南大学 龍谷大学 関西外国語大学 大阪工業大学 武庫川女子大学 神戸女学院大学 【D級下位】 福知山公立大学 京都外国語大学 大阪経済大学 佛教大学 神戸女子大学 =============================== 【E級】 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 =============================== 【圏外】 京都橘大学 花園大学 京都先端科学大学 京都文教大学 大和大学 阪南大学 大阪産業大学 大阪学院大学 大阪商業大学 大阪経済法科大学 大阪国際大学 大阪電気通信大学 帝塚山学院大学 神戸国際大学 流通科学大学 甲南女子大学 大手前大学 帝塚山大学 奈良大学 天理大学 奈良学園大学 ほか 大学群 https://gakurekirank.com/daigakugun/ =====A級~===== ★早慶【A級上位~A級中位】 (早稲田大学・慶應義塾大学) ★早慶上理【A級上位~B級上位】 (早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学) =====B級~===== ★SMART【B級準A~B級中位】 (上智大学・東京理科大学・明治大学・立教大学・青山学院大学) ★GMARCH(MARCH)【B級中位~B級下位】 (学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学) ★関関同立【B級中位~B級下位】 (関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学) ★四工大【B級下位~C級中位】 (芝浦工業大学・工学院大学・東京都市大学・東京電機大学) =====C級~===== ★女子大御三家【C級上位~C級中位】 (津田塾大学・東京女子大学・日本女子大学) ★成成明学獨國武【C級上位~D級上位】 (成蹊大学・成城大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学) =====D級~===== ★日東駒専【D級上位~D級中位】 (日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学) ★産近甲龍【D級上位~D級中位】 (京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学) ★外外経工佛【D級中位~D級下位】 (関西外国語大学・京都外国語大学・大阪経済大学・大阪工業大学・佛教大学) ★愛愛名中【D級中位~E級】 (愛知大学・愛知学院大学・名城大学・中京大学) =====E級~===== ★大東亜帝国【E級】 (大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学) ★摂神追桃【E級】 (摂南大学・神戸学院大学・追手門学院大学・桃山学院大学)

続きを読む

2,390閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • 一定以下のレベルの女子大学の学生や共学大学の女子には学力を求めて採用していない事がバレてしまった為、厳しいでしょう。有名企業400社就職率の100位以下にはとんでもないFランク女子大学が多くランクインしています。女子は顔の良さか最悪愛嬌さえあれば大手企業にも潜り込めます。男性社員の嫁さん候補として。ブスは決して採用しないと囁かれている大企業(特に有名な所だとロ●ム)すらありますからね…。 形に拘らないのであれば男と比べて頭の良さ以外で大手に行ける可能性がかなり高い。但し、出世は中々し辛いのが現状で役員数ランキングや年収ランキングでも女子大学は上位に来ません。 私立の女子大学は津田塾くらいしか生き残らないのでは?(良くて東京女子や日本女子が何とか…皇后様の出身大学である聖心女子も…?)と思っています。津田はまだそれなりの難易度を維持していますし、津田梅子が紙幣になりますのでブランド価値が上がるでしょう。関西の女子大学は多分すべて消えると思います。武庫女も節操なく定員を拡大してますし、男が受験できないのにこんなに定員増やして大丈夫なのかと心配になります。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • そもそも30年後や50年後に偏差値という概念自体存在しているかさえ微妙ですね。

    6人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 一般企業を目指すなら、下は産近甲龍、神戸女学院、同女、京女まで。 それ以下では、基本的に応募書類さえみないですね。

    2人が参考になると回答しました

  • 関関同立と近大、龍谷はまず大丈夫だと思います。 それよりも先に地方の国公立大学が統合されていくのではないでしょうか。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大阪大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大阪電気通信大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる