教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

沖縄県在住(移住者)、歯科衛生士として働いています。 東京から沖縄へ、嫁ぐため移住しました。資格も持っているため沖縄で…

沖縄県在住(移住者)、歯科衛生士として働いています。 東京から沖縄へ、嫁ぐため移住しました。資格も持っているため沖縄でもそのまま歯科衛生士として、また働いています。移住し、就職してからすぐ妊娠し、就職して6ヶ月ほどから休職させていただきそのまま産休〜育休をもらっています。 現在、育休中です。 休職する前に、まだ入ったばかりで業務に慣れていないのに妊娠し、体調が悪い日もあり急に休むのが悪いので退職したい、と上司に伝えたのですが、このまま休職して産休に入りなさい、籍だけは置いとくから戻りたかったら戻っておいで、そのままやめてもいいしと言われ、その通りにしました。 ですが育休中の今、職場復帰を考えられません。 理由としては、 同じ業務なのに給料が低い(沖縄と東京を比べたら)、人間関係がそこまでうまくいっていなかった、のが主な理由です。 あとは、保育料が高いのも悩みます。 沖縄は賃金が低いのに、保育園に入るようになったら保育料も取られ、だったら私は働かなくていいんじゃないかと思いました。(主人は働いています) 今後、どうすればいいのか分かりません。どうしたらいいでしょうか。

続きを読む

101閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • そうなんですょ…沖縄て、全体的に給料も低いんですよね…保育士もかなり給料安いです… 東京と比べてはダメです…(^-^; そこに保育料も高いとなるとメリットないですね…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる