3枚引き違い戸ではなく3枚連動引き戸ではないでしょうか? 3枚の引き戸にする指示がありますか?あるのなら扉1枚1000mmとして良いです、そういう指示なのOK。 ですが扉について特に指示がなく、あなたが自ら3枚引き戸を入れているのならそれは一般的ではなくおかしいです。 扉寸法というのはどこもだいたい600~900で書かれるのが一般的です。 ちなみに幅が3000のところに取り付ける3枚引き戸は幅1000ではなくて、幅1050程度になります。だって引き戸って引き戸同士重なるものですから。 というわけで、幅3000のところに3枚引き戸を設置するのは一般的ではありません、特注対応になります。 それとちょっと実務的になりますが… こういうのはメーカーのカタログを見たらわかりやすいのですが 収納用建具の3枚引き戸の商品はもちろんありますが、既成品の枠幅は最大2540mm程度です。 3000mmの幅のところに3枚の引き戸をつけようとなれば、特注でわざわざ作らなければなりません。 ご興味があればパナソニックのベリティスというカタログやLIXILのラシッサというカタログの収納用建具のページを参照ください。 試験で、扉種類に特に指定がない場合は折れ戸にするのが一般的ですよ。 ほとんどの家のワードローブ・クローゼットは折れ戸のはず。 引き戸を選定するのは、ワードローブの前にドアを開けられるほどのスペースがない場合のみです。実務でもそうですよ。通路幅が取れないとかお客様の強い要望があるとか以外ではワードローブに引き戸はつけず、だいたい折れ戸(または開き戸)です。 インテリアコーディネーターの試験では折れ戸を入れるのが一般的です。 幅4000なら4枚折れ戸で、ドア幅1枚750になります。 ドア幅1枚750は一般的なサイズです。 (開き戸も同様、ドア幅1枚750になります)
引き戸の幅に決まりはありません。 でかくなればなるほど重くなるので現実的には1500くらいが限界です。 小さな間口を大きく開きたいときは1枚を400程度にして前開きしたときに開口部を大きくする方法もあります。 1000mm幅の引き戸を作っても 特に問題はありませんしおかしくはありません。 一般的に750-850-くらいの建具が多いのですが それは尺モジュールで設計された家の場合、910芯に105柱と額縁(三方枠)つけたら残りそれくらいしか残らないよね。 引き戸の場合尺モジュールだと1820芯に105柱を立てて額縁(三方枠)つけたら残りが1655くらい。そこに2枚戸を入れて30mmくらい重なるようにするわけなので1枚850mm位になるよね。という程度の話であって決まりがあるわけではありません。 ☆ ただし3000に3枚の1000戸を引き戸にしたときに 全部閉めたときに一切重なりがないというのはちょっと変なので 現実的に3000の幅に3枚の戸を引き戸でつけるとすれば 1枚あたりの寸法は1020とかにして30ずつ重なって合計3000って感じにするのが普通。
用途や意匠上の都合でそのように設計されたのでしたら別におかしくはないでしょう。 ただ建具1枚の重量がそこそこ重くなるのが予想されますので強度やレール等の金具の選定には気を使わないといけないかも知れません。
< 質問に関する求人 >
インテリアコーディネーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る