教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年です、僕は日本史や小説などが好きです。ですが、将来はIT業界のような新しい業界で仕事したいと思っています。現在文…

高校2年です、僕は日本史や小説などが好きです。ですが、将来はIT業界のような新しい業界で仕事したいと思っています。現在文系が必要とされている仕事や新しい業界を教えていただきたいです。

27閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    回答させていただきます。 歴史や小説に関わる仕事は確かに古くからありますが、IT業界も表に出て目立つようになったのは比較的新しく、その歴史は軽く半世紀に及びます。 ですから、IT業界が新しい業界とはもう言えません。 今は、FAANG+M(フェイスブック、アップル、アマゾン、ネットフリックス、グーグル、マイクロソフト)のように、業界垣根を超えて、いろいろな収益を挙げるコングロマリット(複合企業)が主流です。 さしずめ、日本で言えば、楽天などですね。 下記の本を読んで、世界の企業トレンドを知って将来を考えましょう。 次のテクノロジーで世界はどう変わるのか 山本康正著 (講談社現代新書) 文系や理系の垣根を超えて考えてみることをお勧めします。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる