教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

金融機関に勤める50代です。 妻子有りです。 この4月から新しい支店に移動となり勤務しています。 真面目に仕事に行ってい…

金融機関に勤める50代です。 妻子有りです。 この4月から新しい支店に移動となり勤務しています。 真面目に仕事に行っていますがノルマに人間関係に疲弊してきております。書類作成が細かくその為ケアレスミスも多く特に焦ると多くなります。又、数字に厳しい上司がおりフォローもしてくれますが当たりも厳しい時もあり毎日緊張しています。(自分なりに頑張っているのである程度評価してくれています。) この度連続休暇を取得していますが今から休暇明けが恐ろしく不安です。 毎日不安なこの心理状態をどうしたらいいでしょうか?

続きを読む

70閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的に、今までの経験を踏まえて【出来ること】は決まっています。 それを逸脱するような無理な行動はしない方がよいでしょう。 今は、まずは出来ることをしっかり行なうための再確認で良いかと思います。 休暇は思いっきり楽しめないかもしれませんが、世のサラリーマンはみんなそんな感じです。

    1人が参考になると回答しました

  • もう少し休むことにしたら?仕事なんてやらなくても生きていけるよ。

  • 金融機関は細かく大変だと思いますが 集中するからこそ休養は大切です! 後の事は考えずゆっくり休暇を楽しむことが一番です! 頭の中をリセットしないと精神的にやられてしまいますよ。 奥様お子様の為にも切り替えが大切です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる