教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

副業でアルバイトをしています。 アルバイト先から、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を、従たる給与についての扶養控除等…

副業でアルバイトをしています。 アルバイト先から、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を、従たる給与についての扶養控除等申告書の提出の欄に○をつけて提出するように言われました。給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を、本業の会社とアルバイト先どちらにも提出することはできますか?

補足

扶養家族はいません。

305閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を、本業の会社とアルバイト先どちらにも提出することはできますか? 出来ません。 副業側に提出するのは、「従たる給与についての扶養控除等(異動)申告書」です。

  • それは、「アルバイト(副業)」を会社にバレたくないということでしょうか? ならば、まず、アルバイト先に相談して、雇用契約ではなく、業務委託に切り替えてもらって、個人事業主として税務署に届け出→確定申告がよろしいかと思います。アルバイト先が主様が副業としてアルバイトをしていることを承知してくださっているのであれば、そのくらいの手続きはしてくれると思います。 また、マイナンバーカードをまだお作りでないのであれば今のうちに。 自宅で制作、申告できますから、税務署で運悪く、重箱の隅をつつくようなオッサ・・・職員さんに当たることもありません副業を今後も続けるのであれば、どんなジャンルでも、fujisanroku.net の公式LINEに登録しておくと、いろいろなジャンルの方が答えてくれます。 また、弁護士さんも、税理士さん、社労士さんなども在籍しています。 特に税務関係、労務関係にお困りの際に手助けしてくれます。 また、同ページに「無料セミナー」と言うのがあります。無料です。YouTubeなので(笑) ただ、他のYouTubeと違うのは全9講座に沿った内容のテキストを読むことができますので、音を出せないとき、イヤホンなどが無いときに便利です。 ご参考までに。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる