教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種の魅力は何ですかね?

電験三種の魅力は何ですかね?

117閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元電工の爺さんです。経験上・・・! 電験三種取得すれば、 ①電力関係では玄人の一員的な扱いです。電工の道からジャンプです。 ②プロへの切符取得です。 ③1万V以上の経験5年以上で 2種 が取得可能です。 ④2種となり5万V以上の経験5年以上で 1種 が取得可能です。 大学・大学院卒でも認定校で必要単位を取得していないと、試験でなければ 3種と言えど取得はできません。 今後地球温暖化防止対策で、自然エネルギー対応電気設備の急増も予想され 3種、2種の資格は貴重な存在との話も聞きます。 とりあえず国も3種取得に向け試験を年2回実施に改訂しましたので・・! 以上

  • 人それぞれの人生観,価値観によるでしょうが電験三種で仕事をする場合は受変電設備の維持管理保全でありそれは裏方の仕事です。出世は無いでしょうし有ってもそこの長どまり。「○○でぇ~んきほぅあんきょうかい」に勤めたら単なる駒でしょう。収入はどうなのでしょうか。電気工事士で自営業の方がずぅうっとですよ。 僕は電気課卒業の証として卒業の年に取りましたがその後54年間使っていません。ただ現役を卒業した今は市役所の電気室で働いています。副室長です。まぁ充実しています。取っといて良かったです・・・が 上に書いたとおりです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる