教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事上の人間関係で悩んでます。 現在の職場は、皆さんオープンでフレンドリーな雰囲気です。 人間関係重視の職場で、少し窮…

仕事上の人間関係で悩んでます。 現在の職場は、皆さんオープンでフレンドリーな雰囲気です。 人間関係重視の職場で、少し窮屈さを感じています。私は最低限のコミュニケーションと仕事に必要な情報を共有できればそれでいいタイプですが、店長からは私の振る舞いについてもアドバイスされます。 最近言われたことは↓などです。 ・みんな○○さんは大人しいと思ってるから、自分を出していかないと。 ・周りから取っ付きにくいって思われるよ。 ・周りの雰囲気に合わせる努力もしないと。 などです。 アドバイスとして受け取っているのですが、どうしても飲み込みづらい部分ではあります。 親睦を深めることも大事なのは知っていますが、ある程度の境界線を設けることもマナーだと思っています。 ですので深入りせず、相手が話しかけてきたら話す。愚痴をこぼされたら聞き役に回るくらいにしていました。 しかし店長からご指摘を受け、もしかしたら皆さん私に合わせてるだけで取っ付きにくいと思われてるのかな…と少し疑心暗鬼になり、精神的に疲れています。 私はこれからどうしたらいいのでしょう? 何が正解なのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、とても悩んでいます。 お答え頂けると幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

28閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • もちろん人間関係に正解はありません。AさんBさんCさん…と人がいたらそれぞれの人の数だけ答があります。それらの答は誰も否定出来ません。肯定するしかありません。それらの答を全て肯定し、俯瞰した見方が本当の答だと考えます。

  • 気にしなくていいと思います。 私は仕事をしに行っているので、 仕事にに差しさわりがない程度の コミュニケーションが取れればいいと思っています。 だいたい会社で個人情報をダダ洩れさせようなどと思いませんから。 とっつきにくいと思われているという部分に関しては、 話しかけやすい雰囲気を作るために、一応常時笑顔を心がけはします。 あとは性格なので無理強いされるとそっちの方がしんどいですと 店長に言ってみられてはどうですか? 私ならべたべたな付き合いをしなければ続けられない職場なら 転職も考えてしまうかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる