教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2です。 絵を描く仕事がしたくて、美術系の専門学校の進学を考えています。

高2です。 絵を描く仕事がしたくて、美術系の専門学校の進学を考えています。そのことを母親に言うと、絵なんかで食っていけるわけないからやめろと言われましたが、やっぱり絵で生活していくのは難しいのでしょうか、、

148閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般には難しいと思います。 「絵を描く」仕事は、イラストレーター、画家、漫画家、アニメーターくらいしかないのですが、そのほとんどは「自営業」です。フリーランス・個人事業主です。 職業に関わらず、自営業というのはかなりリスクが高い働き方です。 一般的な会社員(正社員)の生涯賃金が2~3億といわれています。これは「人がそこそこ家族なども養いながら一生生きていくのに必要なお金」と考えて良いでしょう。 ということは、イラストレーターも、自分の腕一本で、それくらいは稼げないと生きていけないということですが、それだけ稼げるイラストレーターがどれだけいるか…と考えると、厳しさもわかると思います。 「就職」でいえば、イラスト系ですとゲーム会社くらいしか採用枠がありませんが、求人数は少なく、狭き門です。 ここに入るには、基本的には専門より美大の方が有利です。 学歴の問題というより、実力の問題で、どうしても専門より美大の方が画力が高くなります。(美大は実技入試があるため、一定以上の基礎力の持ち主しかそもそも合格できないのが大きいです。だから入試が簡単な美大は専門とレベルは変わりません) なので、個人的には本気で絵の仕事をしたい場合は、難関美芸大を目指すのが一番だと思います。 今だと対策が間に合わない可能性があるので、浪人も視野に入れないといけないかもしれません。 すぐに美大用予備校に通い、学力も偏差値50以上くらいは必要です。また学費が高い大学が多いので、早くから保護者の方にご相談ください。 何らかの理由で美大が難しい場合は、家がよほど裕福でない限りは、絵の専門学校ではなく、普通の大学やもっと就職がマシな現実的な専門学校をお勧めします。 フリーランスイラストレーターは専門学校を出なくてもなれる職業です。 実際、専門に行ったところで、独学中心で頑張れる人しか上達はしません。 なので、専門に行く意味がどこまであるのか…?と思います。 絵の専門学校は、「絵の就職」では美大卒に負けるし、「絵以外の就職」では普通の大学や他の専門学校に負けます。 中途半端なんですよ。「レベルが低い絵の学校」はそういうことになりがちなので、要注意です。 なので、絵の道に行くなら「難関美大」かそれがダメなら「絵以外の就職が良い学校」の二択になると思います。 家が裕福で、就職なんかどうでもいいし、役に立たない学校に学費を数百万払っても良いなら、好きな学校で良いと思います。

    ID非公開さん

  • 難しいです。簡単だとは口が裂けても言えません。 絵を仕事にするには、「常人の誰がみても上手いと言う絵の技術」+設計力や、突き抜けた人柄、営業力、トレンドに乗る能力など、絵を描く力「+α」が必要です。+α無しに絵を描くだけで生きていくには、誰がみても上手いを超えて、本当の本当に絵が上手くないと務まりません。 凡人でなれるのは前者だけですが、最低限の素養である、「誰がみても上手いと言う絵の技術」をつけるのには、専門学校だけでは力不足です。自主的に絵を描く習慣が必須です。 ゲーム会社のポートフォリオなど見れば、「誰がみても上手いと言う絵の技術」のレベルが分かると思います。その上で絵を描くこと以外の能力も見られるわけですから、簡単とは言えません。

    続きを読む
  • 絵画はお母様の言われる通り食べていけませんし、そうゆう専門学校って少ないです。 専門学校が多いのはデザイン専門学校です ・グラフィックデザイン ・ファッションデザイン ・テキスタイルデザイン ・メイクデザイン ・ヘアーデザイン ・ネイルデザイン ・サインデザイン ・レタリングデザイン ・インテリア(店舗)デザイン ・建築設計 など専門学校は『実用的な学科』があり絵を描いていて(?)います。 中小企業への就職は100%近いです 一般の会社と同じで勤務時間9時~18時(+残業)、週休2(1)日制、祭日休み、給料月1回、ボーナス年2回(無しもあり)・・・・という感じです。 大学ですと絵画系が多く、卒業しても殆どは画家になれなくコンビニでアルバイトしています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる