教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

防衛省 陸上自衛隊の技術(土木)に高卒で入るのと、最低賃金895円の都道府県庁の技術(土木)で高卒で入るのとでどっちが給…

防衛省 陸上自衛隊の技術(土木)に高卒で入るのと、最低賃金895円の都道府県庁の技術(土木)で高卒で入るのとでどっちが給料いいですか? 詳しい方教えてください

93閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 30代後半のときに経験者枠で防衛技官の施設管理に採用された者です。 当時の基本給は209000円、残業代上限10時間分、採用のときに単身赴任になったが、単身赴任手当無し、昼休み無し、とにかくパワハラがすごかった。 熱中症で倒れても業務の継続を強要、病院への診察を許してくれず、その後二日間以上の体調不良が続きました。 採用から毎月の残業が100時間超えてました。ヒドいときで200時間以上の月もありました。基本的に広域異動があり、私は離島や遠隔地に強制異動の話があり、定年まで家族と過ごすのは不可能と言われ、離婚をするよう上司から強要されたので退職しました。 悪いことはいいません。都道府県の土木を選択したほうがいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

防衛省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる