教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトのミスはアルバイトには 責任がなくて社員の責任ですよね? アルバイトのミスを揉み消す人多くないですか?

アルバイトのミスはアルバイトには 責任がなくて社員の責任ですよね? アルバイトのミスを揉み消す人多くないですか?

779閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • そんな訳ないですよ。 ミスの種類には色々あるし、本人の責に帰することもありますから。 ミス全てが社員の責任ではないですよ。 極端な言い方ですが、寝坊して遅刻したこともミスです。 寝坊して遅刻したのは社員の責任なのかな(;^_^A お客様が来店するような職場でお客様に気付かなくて挨拶が出来ていなかったと店長に怒られた。お客様に気付かなかったというミスは社員の責任なのかな。 なので、ミス全てが社員の責任って訳ではないと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • そうですね。 アルバイトのミスはアルバイトには責任はありません。 社員がアルバイトを評価してミスが多ければ「使わない」と判断するだけです。 >アルバイトのミスを揉み消す人多くないですか? 言っている意味が分かりません。もみ消すも何もミスをどうフォローするかだけの問題だと思いますが。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 雇用形態にかかわらず、 職員個人に帰すべき責任もあれば 上司、組織に帰すべき責任もあると思います。 もみ消す人が多いかどうかはなんとも言えませんが、 自分の責任になりそうなことがあれば もみ消す心理がはたらくことはありうると思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる