教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

溶接の歪みについて SUS304板厚1.5で箱組みして 背面にフラットバー板厚6ミリを溶接した時に 両端のフラットバーの…

溶接の歪みについて SUS304板厚1.5で箱組みして 背面にフラットバー板厚6ミリを溶接した時に 両端のフラットバーの間の背面が 歪みで膨れてきてフラットバーより 出っぱってしまいますフラットバーは断続溶接です 歪みを抑える溶接法や 歪んだ時の直し方など教えていただきたく お願い致します。

続きを読む

55閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    溶接した箱の底をたたきのばすか、膨れた底にお灸を据えて、 ひずみ取をしても、今一つでしょう。 一旦、フラットバーを箱から外して、フラットバーに、プラグ穴を 開けて、プラグ溶接してみたください。 歪の状況を見て、プラグの部分をたたいて、歪と反りを取る方が、 良さそうですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる