教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シフト制の職場から土日休みの職場に変わった方(またはその逆も) どちらが良いですか?

シフト制の職場から土日休みの職場に変わった方(またはその逆も) どちらが良いですか?シフト制の仕事をしていた頃はシフトの決め方が不公平とか休日に電話がかかってくる(急な呼び出しもある)等嫌なことが多くて辞めたかったけど、いざ土日休みの仕事に変わると嫌な人がいる場合毎日顔を合わさないといけないのが辛いなと思いました。50人程度の職場なんですが辞める人も年間1人いるかどうかで人の入れ替わりがほぼありません。 対してシフト制の職場にいた頃は企業規模も大きく毎月辞める人ばかりだったし、出勤時間や休日はバラバラなんてこともよくあったので人間関係の観点ではこちらの方が楽だったと思います。(週3しか会わない、会っても1日3〜4時間程度顔を合わせるだけetc) 同じ人と接する時間が少なくて済んだのはよかったです。 とはいえ土日休みの職場の方が年間休日が多い傾向はあると思うし、どっちもどっちだと思いました。

続きを読む

227閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですね。どちらもメリット・デメリットがあります。 ご自身のライフスタイルを中心に考えてはどうですか? 奥さんと2人のときは、平日休んだほうがどこ行っても安くて、すいてましたね。 子供ができてからは、土日休みの働き方にしました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる