教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

この前、ダスキンの人が家の掃除にきました。 Aさん(5年目)とBさん(1年目)がきました。 女性です。 Bさん…

この前、ダスキンの人が家の掃除にきました。 Aさん(5年目)とBさん(1年目)がきました。 女性です。 Bさんに、これしてと自分が指示したら、Aさんが、Bさんに直接指示しないでください。 Aの自分をとおしてください。といわれました。 そのルールが、ダスキンにあるとか、契約書に。 自分は、すごく違和感を感じました。 実際、そんなものなのですか?? くわしい方おしえてください。 お願いします。

続きを読む

148閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ダスキンで働いています、ダスキンではマニュアルでやっていいこと駄目なことがありますんで、きちんと受け答えをしないといけません、なのでクルーチーフのAさんに1回話しを通してからといった感じではないでしょうか。

  • Bが客に指示されたらAに確認すれば良い事ですよね まあ、おばさんがやる事ですから

    1人が参考になると回答しました

  • 事後でBさんに指示した事が出来てなかったとかのクレームが発生した時に、Aさんがその内容を把握してなかったら責任がAさんに及ぶからでしょうね。 今回の事例では、Bさんに現場で直接作業指示をされたら手を付ける前にAに報告してから動くようにと日頃から指導しておくべきの事であって、顧客のあなたにAさんがこうしてくれと言うのは違います。こっちのほうがクレーム対象と言っても過言ではありません。 契約書にそういう旨が書かれてたとしても、顧客側のあなたは間違っていないのでAに怒られたと本部に言ってやりましょう。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • Aの人が現場作業の責任者なので下っ端のBではなく私に言ってほしいのでしょうね、その部署のルールと言う事です。ですがお客様から見れば先輩であれ後輩であれ同じ作業する人関係ありません。 それをBに言ったからといってお客様さまに言う事はありません、よっぽどプライドが高いんじゃないでしょうか。 私もそのような場面は何度もありますが、言った事はありません。 そこの店の問題だと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダスキン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる