教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉専門学校で介護福祉士を取得し 新卒で介護福祉士として働きだし5年目です ケアマネの試験を受験しようと考えてます 介…

福祉専門学校で介護福祉士を取得し 新卒で介護福祉士として働きだし5年目です ケアマネの試験を受験しようと考えてます 介護福祉士の国家資格とは全く別物ですか?専門学校や大学卒でも合格率は変わらないでしょうか?

続きを読む

186閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分も、介護福祉士取り5年になるので来年挑戦したいです。 看護師から試験受けても、何度か落ちる人もいるので、 簡単な試験では無いでしょう。経験者から難しいという話も聞きます。 介護福祉士よりかなり大変そうです。 お互い頑張りましょう。

  • 介護福祉士は実務経験積んで、国家試験の勉強は3日間位で受けました。2日連続の夜勤の時に勉強したのみで100点近かったです。勘で受かりました。 ケアマネは試験の勉強自体は試験の直前の3日間の夜勤の時に勉強したのみで家では3時間位トータル勉強したのみでほぼ勉強していません。家族にいつ勉強してた?って言われます。夜勤の時含めて試験までトータル20時間未満の勉強しました。ボーダーギリギリなので受かるかは分かりません。個人的には、介護福祉士と難易度はあまり大差ありませんでした。

    続きを読む
  • 介護福祉士とは別物です。 介護福祉士は国家資格ですが、介護支援専門員は県単位で資格証を発行します。 専門卒でも大学卒でもやる問題はみなさん変わらないので勉強するかしないかではないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる