教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

男性が育休をとると、出世に影響が出たりするというのを知りました。その原因で男性は育休を取りずらくなっていますのね。 実際…

男性が育休をとると、出世に影響が出たりするというのを知りました。その原因で男性は育休を取りずらくなっていますのね。 実際にどんな影響があるか教えてください。またその改善策なアイディアがあれば教えてください。

204閲覧

回答(2件)

  • 出世のせいで育休取れないのではなく、 仕事の最前線で一人前の戦力として重宝されている世代の人が サクッと抜けるなんてそう簡単に許容できる環境がないのです。 余剰人員を抱えてるわけじゃなく、 その人の代わりをすぐに用意できるわけでもなく、 結局は周囲の人間の負担となってしまうのが現実です。 もちろん会社としては男性育休も推奨していく流れはあります。 しかし、 まとまって長期的に休まれたら現実問題として現場が回らないんです。 周りに迷惑がかかるから本人も取りずらいのです。

    続きを読む
  • うちは普通に取れましたが、やはり職場の環境によっては難しいところもまだまだ多いですからね。 ただ、出世に影響するから取れないというより、取れる雰囲気じゃないから取れない取らないという人が多いのだと思います。 誰かが休めば必然的にそれをカバーしなくちゃならないので周りの負担が増えます。 その溝を埋める負担方法まで会社側がちゃんと考えてメンバーが納得出来る形にしてる会社は取る側も取られる側も不満は出ないと思います。 そこを社員に丸投げしてるような会社だと結局皺寄せがメンバーに来るので育休は歓迎されません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる