教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カフェでの接客方法について「クッソどうでもいいくらい基礎的なこと」ですが質問させて下さい。

カフェでの接客方法について「クッソどうでもいいくらい基礎的なこと」ですが質問させて下さい。過去に短期間だけメイドカフェを名乗る小さなところでバイトした事がありますが、そこまで色々と指導が無かったのと、挨拶からして「おかえりなさいませ」だったので全然参考にならなくて… 聞きたいのは、お冷やを出す時の言い方についてです。 メイドカフェではおかえりなさいませと言いながら提供していた気がします。 しかし、挨拶しながらは違うだろうなと思って、いらっしゃいませとは別で「こちらお冷やと、おしぼりになります」と言って置いています。 提供する水は氷入りのレモン水、おしぼりはタオルタイプではありません。 名称としてお手拭きが正しいのか、お冷やじゃなくてお水がいいのか…そもそもその説明は必要なのか…? と悩んでおります。 職場の先輩に聞けばいいという回答はお控えください。

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「こちらお冷やと、おしぼりになります」 私はこの言い方でいいと思います。 ですが、「なります」に引っかかる人は一定数います。 例えば、「ヒヨコは成長したらニワトリになります。」と時間経過とともに名称が変わる時に「なります」を使うと思います。 「こちらお冷やと、おしぼりになりますってなる前は何だったの?」とひねくれた言い分をしてくるお客は一定数います。 結局はお店のマニュアルや指導によります。 先輩に聞くのが嫌なら、知り合いにお客としてお店に行ってもらってどのように接客しているか偵察してもらうとか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メイドカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる