教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

適応障害=わがまま病 と、言う、ベストアンサーを見てしまいました。私は、現在、適応障害で休職中です。同僚からの嫌がらせが…

適応障害=わがまま病 と、言う、ベストアンサーを見てしまいました。私は、現在、適応障害で休職中です。同僚からの嫌がらせが原因で発症しました。嫌がらせとなった原因は正直、今もハッキリわかりません。心当たりがあるとすれば、同僚が私に仕事内容の指示とも受ける様な発言をした時に「今はこっちの仕事が優先じゃないかな?」と言った私の言葉が気に入らなかった?と、言うことです。(あくまでも、同僚とは、指導する、しない、の関係性ではないです) 他の社会話からの話では、同僚が色んな職員に「私が仕事のお願いするといつも無理って言われて、どうしたら良いのかわからない」等と、私の事を話している様です。 その様な言い回しで他の職員を同情させて固めていき、(同僚)個人から始まった嫌がらせは役職員まで一緒になってのグループ化しています。何かを直接言われるわけではなく、周りに「どうして良いかわからない、泣きそうです。」と、涙を浮かべた事もある様です。そうして、同僚とグループ化した職員のあからさまな態度と白笑。私が普通に仕事している姿をみても同僚は面白くないのか、他の職員に「私(同僚)は凄く悩んでいるけど、ボッチ悩みみたいです。それは、それで、悲しいなぁ(苦笑)」等と女優さんです。どんどん業務がやりづらくなり、孤立させたいのだと感じました。 結果、1ヶ月程後には、医師から適応障害です。と診断を受けました。 荒波を立てない様に…と黙ってほとぼりが冷めるのを待っていた私が悪かったのか? そして、黙って休職を続けていて良いのか? 私は、適応障害という名の、我慢のできない、わがまま病なのでしょうか? ぜひ、教えていただきたいです。 お願いします。

続きを読む

1,825閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正直判断は難しいと思います。 それは医師にも判断できません。 「辛くて仕事ができません」 医師にそう言えば、もれなく適応障害、或いは鬱、新型鬱と診断されます。 本人にしかわからないので、誰とも比べられないためそれが甘えなのか、わがままなのかを判断する術がありません。 なので、鬱や適応障害になったことがないひとには、もはや、わがままにしか見えないわけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる