教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学部志望の高校生です コンビニでも薬が買えるようになったことによる薬剤師への影響はありますか? また製薬会…

薬学部志望の高校生です コンビニでも薬が買えるようになったことによる薬剤師への影響はありますか? また製薬会社等への影響はどのようなことが考えられますか?

続きを読む

305閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんな変わらないと思いますよ。やっぱり一類医薬品はそれなりに宣伝もされてるし、実際効くし、売れるのだから、ドラッグで売らないわけにはいきません。となると、いつも1人は薬剤師を常備してなくちゃなりませんからね。 今までのドラッグだって、一見薬剤師に見えて資格の無い人が、薬のアドバイスなんかしてましたからね。 確かに、ドラッグの企業としては苦しくなるのかもしれません。 でも、今はどこにだってドラッグがあるのですから、あえてコンビニで薬を買う必要もないのかな?と思いますよ。コンビニに醤油とか売ってるけど、いつもはスーパーで買うでしょ?本当、困った時の臨時でコンビニを使うくらいだと思います。薬も同じなのでは 製薬会社は特に影響はないと思いますが。。 とにかく、薬剤師というより、薬学部の選択はよく情報を集めてからにしてくださいね。本当、酷い大学は半分以上留年、卒業延期させて国家試験の合格率を上げたり、、中には予備校っぽく6年間国家試験対策に費やすような・・とても大学で薬学を学ぶとは言えない教育をしているところもあります。 http://www3.plala.or.jp/atropine/sin94goukaku.html

    ID非表示さん

  • まず、コンビニでの販売には「薬剤師」は必要なく、しかも大衆薬の8~9割がコンビニで購入できるようなので、ドラッグストアの経営が厳しくなるでしょう。 「薬剤師」による対応が必要な医薬品よりも、そういった大衆薬の方が収入源として大きかったでしょうから。 ですから、ドラッグストアがコスト削減・経営縮小となれば、「薬剤師」の採用が減ることになるでしょう。 製薬会社も、「薬剤師」を活かす・守る気なら、「薬剤師」による対応が必要な薬を開発するでしょうし、「日本各地に数多あるコンビニに買って貰えた方が儲かる」という考えなら、「薬剤師」無しで売れる薬に力を入れるでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる