教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトしないってそんなに悪いことですか? 私は祖父からのお小遣い(月15万)と、たまにメルカリでものを売ったお金で…

アルバイトしないってそんなに悪いことですか? 私は祖父からのお小遣い(月15万)と、たまにメルカリでものを売ったお金で、趣味である旅行に月2ぐらいで行ってます。しかし、父と母はアルバイトせずに趣味だけ楽しんでいる僕に対し、凄く怒っています。 両親は祖父に「S(僕の名前)に甘やかしすぎだ!」と激怒し、僕のことが大好きな祖父は、当然反抗するので、現在祖父と両親の関係は物凄くピリピリしています。 さらにこの喧嘩は僕のせいだとも言われるザマです。 昨日もこの事で父と大喧嘩しました。 家でサッカーの試合を見ていたら突然、父から「おい。自分の趣味代ぐらいはアルバイトで稼いだらどうだ?」と言われたので、小遣いあるから今はしないと反論したら激怒したのです。 アルバイトで稼いだお金がそんなに偉いのですかね? お小遣いだけで生きるのがそんなにだめですか? 両親がアルバイトに拘る理由が分かりません。

補足

実家暮らしの大学生です。

続きを読む

764閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(19件)

  • ベストアンサー

    アルバイトはしなくていいと思います。 実家暮らしで、おじいちゃんから そんなたくさんお金もらってたら バイトなんてするわけないですよね! おじいちゃんからのお小遣い すごいですね! 親からしたら、たしかに 甘やかさないでくれって思うけど あなたからしたらラッキーだと思いますよ!

    3人が参考になると回答しました

  • 後何年かしたら社会人になるんだし、今は楽しむ時期ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • お金の価値観とその人のお金を稼ぐ能力が合わないと自立したときに苦労します。

    6人が参考になると回答しました

  • 悪いことだと思いますよ~。勤労意欲をそいでます。我が家の娘をみてるようです。我が家にも大学生の娘がいますが、大学入学祝いに遠方に住んでるおばあちゃんからそれなりの額の入学祝いを貰い、それを渡してしまった為、バイトをしません。 とはいえ、主様までの金額ではないので、そこまで派手な生活(旅行三昧)はしておらず、バイトしない替わりに資格取得(結構色々取得しました)とサークル活動程度の細々とした?学生生活ですが。 でも、少なくとも就活は頑張るつもりのようなので、最近は就活終わったら、短期でもいいのでアルバイトさせようと考えてます。 主様は就活すらしないつもりなんですよね?なにか、目標があるんですか?ユーチューバーとか、芸能界とか漫画家とか就活のない業界を考えてるんでしょうか?なにか考えがあるならいいですけど、適当な考えでバイトもしない就活もしないでは、まさにおじいちゃんは毒祖父だと思います。孫から勤労意欲を奪った罪は重い。父親が起こるのは当たり前。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メルカリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる