教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートを辞めたい決意をし、店長に連絡をしました。始めてまだ1ヶ月なのですが、不安と緊張で眠れず、体調を崩してしまい続けれ…

パートを辞めたい決意をし、店長に連絡をしました。始めてまだ1ヶ月なのですが、不安と緊張で眠れず、体調を崩してしまい続けれそうになく、やめたい旨を話しました。店長は、私には続けてもらいたいと思っている体調を考慮して時間を短くしてもいいので長い目で考えてもらえませんかと。大手外食チェーンですが、1ヶ月で辞められると損害がやはりあるのでしょうか?一旦ひきとめるというマニュアルとかあるのでしょうか。かなり覚悟を決めて連絡したのですが、やめきれませんでした。

続きを読む

1,559閲覧

回答(1件)

  • まぁ質問者さん1人のせいで企業がどうこう… みたいな損害では無いにせよ、 人を募集し面接し手続きし指導を行い…という 全ての流れに時間も手間も金も掛かってる訳で それらは全てやり直しになりますからね。 先々戦力になって貰う為の先行投資として ほぼ教える事ばかりだった1ヶ月分の給料も ハッキリ言えば無駄になってしまうだけで。 また、そういうのは結局全て会社の経費ですから、 『きちんと人を見極めて雇うようにしなさい』 『しっかり引き止めや交渉はしているのか?』 のように現場の責任者(店長)が上の人間から 咎められたり評価を落としたりする事もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる