解決済み
養護教諭の教員採用試験を受けると、1区と2区で分けられて合格が決まるらしいのですが、なんの違いなのでしょうか。また、1区で合格した方が採用を拒否した場合、2区だった人は1区に上がれるということでしょうか。
207閲覧
下で回答をされていらっしゃる方の補足として… 養護教諭をしている妻によれば 現在勤務する(採用された)県では 1区2区ではなく表現は異なり、A合格B合格と呼ぶそうです。 A合格は確実に採用され、勤務地も早めに伝えられるそうです。 対しB採用は、補欠採用扱いではありますがほぼ採用されるとの事 しかし勤務地はA採用の配置が決まってからとなる為、勤務地が分かるのは遅めとの事です。 稀にですが、B合格でも正規の採用とならない方が居るそうですが、 講師の声は直ぐに掛かり勤務出来るそうです。 又翌年の採用試験時では確実ではありませんが、A合格になる事が多いと聞きました。 A合格の方が採用を拒否した場合、B合格がA合格にはなりませんが B合格でも採用される人数が増える事となります。 その意味では繰り上がりと呼べるかもしれません。 Cでは不合格ですから。
どこの自治体の話ですか? 1区2区ってあまり聞かないですけど・・・。
>1区と2区で分けられて 免許の種別のことでしょうか? 公立校の教採において、免許の種別は関係なく 採用試験当日の出来で合否を決定します。 専修免許を持つ院卒が不合格、 2種免許の短大卒が合格、 ということもあり得るわけです。 >1区で合格した方が採用を拒否した場合、2区だった人は1区に上がれるということでしょうか。 辞退者が出た場合の繰り上げのことでしょうか? こちらが参考になるかと https://schoolsict.net/kyosai-hoketsu/
< 質問に関する求人 >
養護教諭(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る