教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新米介護士です。 立位が取れない利用者さんの排泄介助についてです。

新米介護士です。 立位が取れない利用者さんの排泄介助についてです。その利用者さんは90代女性で、車椅子です。日中は職員が多いので、その女性の排泄介助は2人で行い、片方が利用者さんを抱え、片方がズボンとリハパンを下げてトイレに座らせます。トイレ終わるときは片方が支え、片方が陰部や臀部を綺麗にしてからリハパンとズボンを履かせます。 しかし夜勤1人の職場です。就寝介助の時は遅番職員がいるので2人で出来ますが、朝起床時の排泄は夜勤者が1人でその女性の介助をします。1人でやるときが厳しいです。勿論その利用者さんが比較的元気なときは声がけすると少し膝で踏ん張ってくださるので出来るときはできるのですが、出来ないときは本当に出来ません。 立位が取れないので職員の片方の腕で利用者さんの両脇を支え、片手でズボンとリハパンを下げます。利用者さんは膝崩れしやすいので片手で支えるのが精一杯になることもあります。 なんとかズボンとリハパン下ろして、今度はあげるときですがあげるのが本当に難しいです。これも片手で支えるのが精一杯になってしまいます。 さらに、その利用者さんは拒否が強い方なので、無理に身体を支えると「触らないでよ!」「痛いな!」と大声を上げたり、暴れたりします。酷いとつねられたりひっかかれたり、最悪の場合利用者の手や腕を噛みつきます。こうなるともうお手上げです。 練習あるのみですが、どうすれば1人でその利用者さんの排泄介助が出来るようになるのでしょうか。文面だけでは分かりづらいと思いますが、回答よろしくお願いします。 ※先輩からは「あまりにもその利用者さんの拒否が強ければ、起床時の排泄は無理に連れて行かなくて良い、早番が来てからで良い」と言ってくれましたが、その利用者さんの排泄が終わっていないと不機嫌になる早番がいるのも事実です・・・。 ※オムツは本人の尊厳の問題や安易にオムツにしてしまうと本人の残存能力の低下が問題になってしまうので今のところオムツにするのは施設側としては後ろ向きです。

続きを読む

195閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    しかし、1番に考えないといけないのは、転倒事故のリスク管理です。 何でもかんでもリスクを考え、オムツにするのは反対ですが、夜勤の時のみオムツでの対応も、やはり大事なリスク回避だと思います。 だって、詰まるところ、日中帯に二人での介助をしていることが、その答えではないでしょうか。 やはり、安全に介助をするために、施設な、「二人介助」を求めているのですから。

  • 90歳代の方で元気な方ですね。夜の失禁はどうなんでしょう? オムツ交換はないのでしょうか。夜だけテープ式にしているとか? リハパンで量的にも問題がないのであればそれでもいいのですが、一人対応が大変ですとよろめき転倒の危険がありますからね。利用者の事も考えケアマネと相談も必要かも。

    続きを読む
  • 少しでも手すりつかまっていられる握力があって、かつ、ほんの少しでも足に力が入るなら、立ち上がり介助をしてすぐさまお尻に介者の膝を差し込んでそこに体重かけてもらうやり方がありますが、つかまっていられないとかならそれも無理です。 私は訪問介護ですが、ほぼ立てない方でもそのやり方でやったことはあります。 トイレが済んで陰部も拭いて、立ち上がりの前に股にパッドを一枚入れ込んでおいて、立ち上がりとともに向きを少し変えて膝を入れます。こちらの膝に体重かけてもらったら、瞬で膝とお尻を少し離してリハパン上げます。そのあと同様にズボンも上げます。 車椅子を引き寄せて、腰を持って車椅子へ移乗します。 しかし、これはこういうやり方が通用する利用者さんに行えるのであって、手すりにつかまれないとか、恐怖心が強すぎてバランス崩す人とかは難しいと思います。 先輩のやり方はどうなんですか? 先輩のやり方で事故ってないならそれを見てから考えたほうがいいかもしれません。 また別のやり方をやる人もいます。 利用者さんを座ったまま前屈状態にして、介助者の膝と腕で支えて腰を浮かせてパンツやズボンを上げてしまうやり方です。 でもこれだと利用者さんも怖いんじゃないかなと思うので、私はやったことはないです。訪問介護ではそこまでのスキル必要ないですしね。 他にも、座ってる利用者さんの体を介助者が上半身使って下から支えて体を浮かせて着脱から移乗までやるやり方もあります。これは体重の軽い利用者さんなら出来るけど、重い方では難しいです。 私が立てない人を1人介助しろと言われたら後者のほうならやれそうかなと思います。 YouTubeに「立てない人のトイレ介助」と検索してみるとレクチャー動画があったりするので、参考までに視聴してみると良いですよ。 抱え上げて腕で支えるのではなくて、体全体で支えてしまえば両手は使えます。そういう技術は調べればたくさんあります。 でも、介護は基本は個別対応(その人その人に合わせたやり方)なので、どうすれば事故らずに介助出来るかが一番です。 なので、どのやり方でも安全かどうかを最優先したほうがいいですよ。 動画のURLです。 https://youtu.be/rk0A8H0PPj8

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる